全日本の観光地へ
出雲国風土記にいう神名火山のち尼子経久が仏経山と命名し,12の寺を建て尼子の安泰を祈ったという。
開設:4月28日〜11月30日
森林セラピー基地である飯南町ふるさと森にあるキャンプ場。コインシャワー室なども完備しており、女性でも気軽にキャンプを楽しむことができる。
営業時間:8:30〜21:30 休業日:年末年始
図書館、教育委員会、頓原公民館が入っている。宿泊は不可。
開館時間:8:30〜17:00 休館日:12月29日〜1月3日毎週土、日、祝日
豪雪地帯に住む人たちの生み出した雪具を集めた資料館。収集品のうち150点は国の重要民俗文化財。
智輪は精進ののち、一切を解脱して生仏となり覚宗山に一宇を建てたが、徳を慕って訪れる人が絶えなかったという。上人堂には荒川亀斎の手になる智輪の座像が安置されている。
公開:レスト&ショップ10:00〜18:00 休業:レスト&ショップ毎週火曜日,第3水曜日休業
出雲神話街道(R54)沿いに道の駅「掛合の里」がある。この道の駅は休憩機能,情報交流機能を持ち、レスト&ショップ、交流の館、遊戯や運動・イベントなどができる緑地公園がある。
備後蔀山城の出城として築かれ、毛利氏の出雲進攻に際しては重要な位置を占めた。明治に入って、山麓から城主のものと思われる茶釜・茶碗などが発掘された。
公開:9:00〜17:00入館は16:00まで 休業:月月曜日が祭日の場合はその翌日
たたら製鉄の技術や歴史を展示紹介する施設。館内は「たたら製鉄とその技法」をテーマにした1号館と「鉄山経営と鍛冶集団」をテーマにした2号館に分かれ、豊富な資料とともに「たたら製鉄」を今に伝えている。
公開:9:00〜17:00入館は午後16:00まで 休業:月月曜日が祭日の場合はその翌日
たたら製鉄を支えた人々と生活、社会習慣を紹介したテーマ館。国の重要文化財であり、日本に現存する唯一の高殿である「菅谷たたら」に隣接しており、たたら製鉄の往時を偲ぶことができる。あわせて菅谷高殿も見学できる。
昭和44年に国の重要文化財に指定されている。