観光地検索

全日本の観光地へ

1651 件の 15 ページ目 (0 秒)

わんわん動物園

営業:11時〜16時(入園〜15時30分)、曜日・季節により変更あり 休業:不定

137犬種、450頭のワンちゃん達に出会える犬のテーマパーク。園内には小型犬や大型犬と遊べる「ふれあい広場」や、好きな犬を選び園内のコースを散歩できる「おさんぽレンタル」などのスペースが設けられている。また、ペットのワンちゃんと遊べる「ドックラン」もオープン。ペットも同伴可能。

松平郷

営業:天下茶屋・松平郷館は10時〜15時 定休日:無休(天下茶屋・松平郷館は水曜休館/祝日は開館、年末年始)

徳川300年の礎となった松平八代の歴史は、ここ松平郷から始まります。郷内には、松平氏をしのぶ歴史的な資料や史跡が多く残されています。その代表ともいえる松平東照宮から高月院にかけて続く遊歩道には、”室町塀”や”冠木門”があり室町期の歴史景観を醸し出します。山野草やハッチョウトンボが生息する自然豊かな里は、訪れた人々に心の安らぎを与えます。

愛知豊明花き地方卸売市場

公開:8:00〜17:30 休業:土・日曜、祝日(月・木は除く)、年末・年始

愛知豊明花き地方卸売市場HPhttp://www.toyoake.or.jp/

文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)

開館時間:10:00〜17:00 休館:月(月曜日が祝日の場合は翌平日)12月29日〜1月3日

日本の女優第一号の川上貞奴と電力王と呼ばれた福沢桃介がともに1920年から5年ほど暮らした和洋折衷の建物を平成16年に移築・復元。平成17年2月8日に文化のみち二葉館として開館しました。館内では文化のみち情報、郷土ゆかりの文学資料、貞奴・桃介に関する資料などを展示公開。

三菱東京UFJ銀行貨幣資料館

開館:9:00〜16:00入館15:30分まで 休館:月祝日・年末年始

紀元前から現在までの貨幣など、関係資料約1万点を展示。団体見学は要予約。

岡崎市郷土館

公開:入館はできません

考古資料や民俗資料。

旅行情報