観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 32 ページ目 (0.002 秒)

FARMER’S

営業:11時〜翌1時30分(土曜〜翌2時30分) その他:年中無休

アメリカ製を中心とした雑貨が勢揃いするお店。キッチン雑貨やアメリカンキャラクターものをはじめ、アーティストの手によって作られた、コーラやペリエなどの空き瓶を再利用したボトルランプ(小1800円、大2000円)などの商品が並んでいる。三軒茶屋駅のすぐそばなので立ち寄りやすいのも魅力。

元祖仲屋むげん堂

営業:10時30分〜20時30分 休業:第1・2・3水曜休

今でこそアジア雑貨の店も多いけど、こちらはほとんど元祖といっていい、はしりの店。スタッフが直接ネパールやインドなどから仕入れたアイテムがたくさん!様々揃うアジア雑貨に、あれもこれも欲しくなり、迷ってしまいそう。高円寺へ行ったらぜひ立ち寄ってみたいスポットだ。アクセサリーは105円〜。

オイスターバーTUKIJI

営業:11時30分〜14時30、18時〜22時30(金〜24時、土日祝異なる)各LO その他:年中無休

国内外から取り寄せた旬の牡蠣を一年中食べられる店。白と黒を基調としたオシャレな店内では、健康食材として知られる牡蠣を使用したオリジナル料理も楽しめる。5つのソースで味わう『生牡蠣』の他、殻付き牡蠣をそのまま揚げた『パンフライドオイスター』や『牡蠣の香草バター焼』等、バリエーション豊富。

ウォーターグリル和味

営業:11時30分〜14時30分、17時30分〜23時30分(LO22時30分) 定休日:日 休業:土祝はランチ休

和味では「安全な食材」、「安心できる食卓」を提供する為、世界各地の産地から厳選された海域でのみ採取され、厳しい検疫をクリアしたオイスターを使用。四季折々の本格和食と新鮮で美味しい牡蠣を、厳選された本格地焼酎と供に堪能しよう!スタイリッシュなNAGOMI空間で美味しいひとときを楽しんで。

キリムハウスベルナール

営業:11時〜19時 定休日:日祝日

アフガニスタンなどで買い付けたオールドキリム(布)を扱う専門店。30〜50年前のラグマットからクッション等の小物まで、実際に現地の家庭で織られ使われていた質のよいものが揃っている。料金は玄関マット位の大きさで3万円前後〜。キリムを使用したバッグは4万8300円。お気に入りを見つけて!

はいばら

営業:9時30分〜18時30分(土曜〜17時) 定休日:日祝日 休業:年末年始、お盆

1806年の創業以来扱う手すき和紙の他、お手頃価格の葉書やレターセット、紙製小物などがずらりと並ぶお店。色鮮やかな「千代紙」(168円〜)は、ランチョンマットやブックカバーなどアイデア次第で使い方が広がる。インテリアとして飾るのもいいかも。紙製の財布や文箱は海外のお土産にも人気だとか。

unico代官山

営業:11時〜20時 その他:年中無休

店名はイタリア語で「たった一つの、ユニークな」という意味。シンプルなのに感じる懐かしさや安心感を追求している。オリジナルの家具と、それに合う旬な雑貨をあわせて提案してくれる。カーテンやリネン類のオリジナルファブリックも豊富で見逃せない。ピロケース(1785円〜)なども揃っている。

PRISMA

営業:12時〜20時 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は不定

アメリカやヨーロッパでデザインされた、レトロな家具や生活雑貨などが並ぶお店。店名は「多彩な」という意味だけあって、幅広い品揃えが自慢だ。イームズの椅子はいろいろな年代のものが揃っており、だいたい3万円くらいから。シンプルで、どこか懐かしい食器類も豊富で、プレートは1000円台〜。

FusionInteriors

営業:11時〜20時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は営業

デンマークやスウェーデンといった北欧を中心にヨーロッパ、アメリカから集められたユーズド家具や雑貨が揃うお店。ニューヨークやロンドン、中国などに在住経験のあるスタッフが独自の視点でセレクトした家具はどれも欲しくなる逸品ばかりだ。『イージーチェア』は7万円台〜、『ランプ』は1万円〜ある。

Megurodrive-in

営業:11時30分〜14時30分、18〜23時(日祝〜22時)土日祝通し、各夜LO 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は営業、年末年始、お盆

訪れる人たちの日常に溶け込みつつ、ライフスタイルを提案しようというコンセプトで始まったカフェ&ダイニング。イタリア料理出身のシェフが作る、オリジナル料理も雰囲気も抜群だ。アラカルトも豊富でパスタは950円〜、タルトやケーキも楽しめる。ショッピングの前に、まずはここで腹ごしらえをしよう。

旅行情報