観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 38 ページ目 (0.002 秒)

吉葉

営業:11時30分〜13時30分(LO)、17時〜22時(LO21時15分) 定休日:日祝日 休業:本場所中は無休、12月は要問合、12月31〜1月5日、お盆

日本建築の粋を凝らした、総ヒノキ造りの店内にどっしりと横たわるのは、なんと土俵。それもそのはず、ココは大相撲の旧宮城野部屋の建物をそのまま使った店。土俵を囲んで味わうちゃんこは、鶏ガラをじっくりと煮込んで抽出したダシ汁がベースのあっさりしょう油仕立てと、味わい深いみそ仕立ての2種類。

えん遊

営業:18時〜23時(LO22時30分) 定休日:日祝日 休業:土曜は昼休

田舎家をイメージした店内は、25席すべてが掘りごたつ。簾で仕切る個室や薄暗い灯火など、隠れ家的な雰囲気が漂っている。オススメは鯛や穴子などの季節限定の素材を使った炊き込みご飯で、魚の頭ごと盛りつける心意気。豆乳の中に湯葉を浸して食べる『桶湯葉』は、甘さと香りが絶妙な味わいを演出する逸品。

暁ふ頭公園

青海埠頭の先端に位置し、まさに知る人ぞ知る穴場スポット。園内に入ると一見人影もまばらだが、実は根強い人気を誇っていて公園にいる人たちはほとんどがリピーターだとか。柵を越えればすぐ海という立地条件が特徴で、眼前に広がる大海原を肌で感じるには最適。園内に林立する松の木がとってもいい雰囲気。

都立シンボルプロムナード公園滝の広場

テレコムセンター駅前にある噴水広場。ユニークなじゃんけんマークの街灯が建ち、広大なシンボルプロムナード公園の中でもあまり紹介されていない穴場スポット。天気の良い日にはピクニックなど楽しめる広い芝生もあり、東京タワーやパレットタウンの大観覧車も一望できる。心の洗濯をしに立ち寄ってみては。

夢の島公園

営業:植物館9時30分〜17時(入館〜16時) 休業:植物館月曜休、定休日が祝日・都民の日の場合は翌日休

熱帯植物館やバーベキュー広場、多目的コロシアムなどが設けられた広大な公園。ここの東側にあるマリーナからは、夜になると灯りのともるヨット群を眺めることができる。ほかに、葛西臨海公園の大観覧車、高速道路と、ココから見える景色はさまざま。のんびり散策しながらお気に入りの景色を探してみよう。

アビエント

営業:7時〜10時、11時30分〜14時、17時30分〜22時30分(各LO) その他:年中無休

地上100mのフレンチレストラン。大きな窓からは新宿の高層ビル群やお台場の観覧車など、ロマンチックな景色を楽しめる。ホテルのフレンチというと敷居が高そうだけど、ここはカジュアルな雰囲気で価格も控えめ。料理はプリフィックスコースが基本で2週間ごとにメニューが変わるから何度でも訪れたい。

Putti

営業:11時30分〜23時(LO22時30分) 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は営業

通りを歩く人の目を引く草花に囲まれたテラス。白壁に天使の絵やタイルアートなどが散りばめられ、洗練と和みが混在する店内。肩肘張らない雰囲気の中で、イタリアンを中心にスペインなどのテイストを取り入れた料理が楽しめる。また、クラシックやジャズのコンサートも行われているからチェックしてみては。

東京都水の科学館

営業:9時30分〜17時(入館〜16時30分) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始

水と自然、暮らし、技術をテーマにした科学館。水の性質や姿がわかる実験室などが満載。中でも、激流下りをバーチャルで楽しめる体感シアター「アクア・プラネット」は、映像と動くシートが迫力満点だ。1階の「アクア・ガーデン」には、休憩スペースや企画展示などを開催している多目的スペースもある。

ダイヤと花の大観覧車

営業:10時〜20時(土日祝・ピーク期〜21時)受付〜各20分前 休業:不定

葛西臨海公園にそびえ立つ、大きな観覧車。日没後1時間灯されるイルミネーションは、純白、フレッシュグリーン、ピンクなど季節によって変化。何ともロマンチックな美しさだ。ゴンドラに乗れば、東京タワーや新宿高層ビル、離発着する飛行機などを一望。眼下に広がる東京の景色に、きっと大感動できるはず。

クリアトゥールレヴィール新宿本店

営業:11時〜21時 休業:第2・4火曜休

世界一に輝くネイリスト黒崎えり子さん主宰のサロン。多様なネイルデザインとカラーが揃い、丁寧なネイルサービスが受けられるとあってOLを中心に大人気。できあがりは指先で輝くジュエリーのよう。自分へのご褒美にぜひ!銀座店(03・3538・5889)、横浜三越店(045・290・5971)あり。

旅行情報