観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 58 ページ目 (0.004 秒)

JRA競馬博物館

営業:10時〜16時(土日9時30分〜16時30分) 定休日:月火金 休業:変更の場合あり、年末年始

東京競馬場内にある競馬専門博物館。映像ホールでのドラマ上映や、メモリアルホースの展示が行われている。競走馬のシミュレーターに騎乗して騎手気分が味わえるライディングビジョンが人気。気軽に競馬のおもしろさ、奥深さをのぞいてみよう。ミュージアムショップは土日のみ営業。駐車場は平日のみ利用可。

TEPCO銀座館

営業:10時30分〜18時30分 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始

電気に関しての様々なデータを視覚的に体験することができるスポット。環境資源調査の旅として、3人で協力しながら3D映像と立体音響で宇宙や海底を大冒険する「バーチャル・マジック・シアター」は迫力いっぱい。エナジーシップに乗り込んで、ワクワクドキドキのアドベンチャーにチャレンジしてみよう。

釣新

営業時間:最終出船/20:30お戻り/23:00 定休日:お盆、年末年始【※8/12〜8/16はお休みを頂きます。】

江戸から続く粋な遊び◆東京隅田川の屋形船

屋形船竹内

営業時間:毎日/11:00〜19:00迄に出船 定休日:無休

屋形船

田無神社

本殿・拝殿は東京都指定有形文化財、参集殿は国の登録有形文化財(特別公開時のみ観覧可)。本殿の彫刻は嶋村俊表の手による。金箔で仕上げられた獅子頭(市指定文化財第10号)は美術的価値も高い。市指定天然記念物(34号)のイチョウもある。元禄7(1694)年頃に田無に伝わったとされる。

小笠原村観光協会

営業:8:00〜12:00、13:30〜17:00おがさわら丸入・出港日は船客待合所内においても窓口業務を行っている。

旅館・民宿の紹介

府中市郷土の森博物館の梅園

約14haの広さの”郷土の森“がひろがるフィールドミュージアムです。昭和62年に開園。敷地には府中の歴史や風土・自然を紹介する博物館本館、プラネタリウムや、8棟の復元建造物、広々とした芝生広場、梅園、水遊びの出来る池などがあります。施設内の梅園には、早咲きから遅咲きまで約60種1100本の梅が咲き誇ります。

南原千畳岩

八丈富士の噴火で流れ出した溶岩が海にそそぎ,まるで畳を敷つめたような景観を呈する。

新選組のふるさと歴史館

開館:9:30〜17:00入館は16:30まで 休館:月 休館:月末日

新選組をはじめ甲州道中及び日野宿、幕末、明治維新、自由民権運動等に関する資料を広く収集・保管し、これらを展示公開しています。

旅行情報