全日本の観光地へ
荒沢川の上流、裏見滝の上にかかる。落差20メートル。
稲荷川の上流約4キロで雲竜滝や友知らずの滝などがあり、冬は滝が氷結し巨大な氷壁をつくり幻想的。訪れるには高度の登山技術が必要。
田母沢上流にある落差40メートル、巾10メートルの滝。
三岳の噴火で出来たくぼ地に雨水や湧水が溜った湖。
温泉ケ岳との鞍部が峠で金精道路が通っている。
日光連山の一つ。山裾の長いコニ-デ型火山で山頂からの展望はよい。キスゲ平から4時間20分。
峰修行場の山として知られる。前白根から3時間。
群馬県との境に位置する日光火山群の一つ。奥鬼怒温泉郷への登山道が通っている。
男体山と小真名子山との間にあり、途中日光三嶮の一つである千鳥返しがある。山頂からは展望広大。
表日光連山の一峰で,女峰山の東にそびえる。広大な裾は霧降高原へ続いている。霧降高原リフト終点より2時間。