観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 159 ページ目 (0.001 秒)

萩尾大溜池

県下最大の人口溜池。周囲を緑の山々に囲まれ、自然の中でその美しい影を水面にうつし出している。

雁回山展望所

雁回山周辺は、自然歩道として整備され、町民の憩の場として人気です。雁回山頂上付近の展望所からは、眼下に広がる豊かな田園風景と、遠くは不知火海が望めます。

城南天然温泉旅館

豊かな自然に囲まれた天然温泉(単純性アルカリ泉)です。4コース32ホールの本格的なグランドゴルフ場やテニスコートもあり、家族やグループで楽しめます。館内には和室や家族風呂、60畳の大広間、食堂などもあります。また、くまもと城南カントリークラブも隣接しています。

火の君総合文化センター

開館:日火水木金土1月4日〜12月28日9:00〜22:00 休館:月12月29日〜1月3日月曜日が祝祭日、休日の場合は翌日が休館になります。

料金、施設内容等詳しくは町ホームページ内の「公共施設紹介(http://www.town.jonan.kumamoto.jp/town-jonan-sisetu/content/asp/sisetu_list.asp)」をご覧下さい。

熊本市塚原歴史民俗資料館

公開:9:00〜16:30 休業:月月曜日(祝日の場合は翌日)・12月29日〜1月3日

塚原古墳公園内にあり、郷土の古代遺跡から出土した遺物を一堂に集めてあります。縄文・弥生・古墳・古代の4つに分け、出土品を分かりやすく解説してある考古学コーナーのほか、歴史コーナー、民俗コーナーもあります。駐車場80台。

くまもと城南カントリークラブ

定休日:休日毎週月曜日(セルフ営業。祝日の場合は火曜日)

阿高・黒橋貝塚

昭和47年、堤防決壊の際に発見され、国指定史跡となっており、発掘調査によって土器の他人骨等も見つかっています。縄文時代中期から後期の貝塚で、浜戸川をはさんで南に阿高貝塚、北に黒橋貝塚を見ることが出来ます。黒橋貝塚は平成16年に公園として整備されました。

下田のイチョウ

隈庄の旧家下田家の庭にある県内有数の大きなイチョウの木。樹齢は700年近いといわれ、高さ21m、幹周り9mもあり、国の天然記念物に指定されています。黄葉時期には、その大きさと色鮮やかな葉で存在感をアピールしています。平成18年に「宇城三十六景」の1つに選定されました。

不知火温泉プール

営業時間:10:00〜21:00 休業:木曜日(木曜日が国民の祝日に当たるときは、その翌日)、12月28日から翌年1月4日まで

不知火温泉ロマンの湯

営業時間:10:00〜21:00※ロマンの湯 休業:毎週第2・4月曜日(月曜が祝日の場合、翌日が休館日)

道の駅に併設された温泉館です。休憩施設も整って、多くの旅行者に利用されています。温泉の成分は、塩素イオン、ナトリウムイオン、カルシウムイオンなどが含まれており、神経痛・切り傷・やけど・慢性皮膚病などに効果があります。旅の疲れをここで流して、ゆっくりと家路についてください。

旅行情報