観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 30 ページ目 (0 秒)

倉岳山頂展望所

天草最高峰,駐車場,歩道

御所浦白亜紀資料館

公開:8:30〜17:00最終入館16:30 休館:月祝日は開館12/29〜1/3

御所浦から発見された日本最大級の肉食恐竜の歯や、日本最古の大型ほ乳類のほか、アンモナイトや貝などといった多くの天草の化石や、海外の恐竜化石を展示。また、近くの化石採集上では、誰もが気軽に採集体験ができる。(ハンマーレンタル200円/本)

高戸海水浴場

不知火海のおだやかな内海にある海水浴場。夏になると、龍ヶ岳町の高戸地区にある海水浴場ではたくさんの人で賑わっています。ここは不知火海の内海で波も高くなく、穏やかな海水浴場です。近くには、喫茶店やラーメン屋さんもあり、海水浴した後おなかが空いたらそちらでおなかを満腹にしてくださいね。

龍ケ岳山頂自然公園キャンプ場

休業:無休

テニスコートやアスレチックコース、キャンプ場を備えた公園。展望台からは不知火海が一望でき、日の出、夕陽が眺められるビューポイント。2月は梅園の梅の花、3月下旬は登山道入口から山頂までの道沿いに植えられた約1000本の桜でドライブを楽しみながら花見ができる。公園にはミュウイ天文台も併設。

和田山公園

公開:終日 休業:無休

龍ヶ岳町に古くからある公園で高戸海水浴場に併設。

観乗寺

キリシタンの宗教活動の拠点であった南蛮寺が建て直された歴史ある寺。キリシタンの使者が植え付けたと言われる樹齢400年の南蛮樹(ナギの木)が往事を伝えている。

龍ケ岳山頂展望所

公開:終日 休業:無休

天草上島の南、不知火海に面してそびえる標高470mの「龍ヶ岳」。町全体が雲仙天草国立公園に指定されている龍ヶ岳町の中央に位置し、町名の由来ともなった山だ。山頂の約50mの断崖に張り出した大きな板状の岩に立ち眺めると、波静かな海に白い航跡をひいて行き交う船、海面に浮かぶ緑の島々の広大な景色に息をのむ。この感動を野口雨情が歌に残している。

旅行情報