観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 51 ページ目 (0.001 秒)

御立岬温泉センター

営業時間:10:00〜21:00第2水曜日定休

御立岬公園の中心、きれいな夕日と不知火海が見渡せる場所に御立岬温泉センターがあります。少量の塩分を含んだお湯は神経痛や筋肉痛によく効き、スポーツの後などには最適です。温泉センター館内の売店では芦北の特産品や野菜も取り扱っております。レジャーの帰りに・日頃の疲れを癒しに、是非お立ちよりください。

吉尾温泉

球磨川の支流吉尾川の溪谷に臨む温泉。鶴が湧水で脚を洗っていたことから発見されたと伝わり、別名鶴ノ湯ともいう。山々に囲まれた閑静な環境は静養に適している。

湯浦温泉

宝亀年間(770〜780)から湧いていると伝わり、古くは宿場町として栄えた温泉である。

道の駅大野温泉

営業:11:00〜20:00土、日、祝日午前10時〜午後9時 休館日:火

昭和初期の懐かしい雰囲気を漂わせた温泉施設。3種類の家族風呂もあります。お食事処では、野菜をふんだんに使った田舎料理や鶏飯が食べられるランチバイキングがあります。

ヘルシーパーク芦北

営業時間:10:00〜21:00 定休日:第2月曜(祝日の場合は翌日)

日帰り温泉、バラエティに富んだ風呂があり、柔らかいお湯は、湯上り後に肌がなめらかになると評判です。

観光うたせ船

遠くから見ると白いドレスでおしゃれをした海の貴婦人のような優雅なうたせ船は、不知火海のシンボルです。風まかせで獲物を引き上げる底引き網漁法。2005年4月エアコン等を完備したレディース船が就航。イタリアン料理のコースもあります。

鶴ケ浜海水浴場

芦北海浜総合公園に隣接し美しい白砂と穏やかな青い海で知られる人気の高い海水浴場です。浜辺の松林がサンシェードとなり、家族連れにも人気を集めています。

芦北海浜総合公園

開園:4月〜9月10:00〜18:00夏期 開園:10月〜3月10:00〜17:00冬期 休園日:月7月・8月を除く12月29日〜翌年1月1日

ローラーリュージュ・・コンクリートトラックの曲がりくねった専用コースをカートを使ってスピードコントロールしながら走行します。カートの操作は簡単で、自分の能力・技術に応じてスピードアップや追越ができる楽しさがあります。カートはノンエンジンのため人と地球環境にやさしい乗り物です。ゾーブ・・球体(外球3.2m、内球1.8m)の中に入り斜面を転がりながら未知の空間が体験できます。また、公園内の散策も楽しめます。

佐敷城跡

加藤清正が肥薩国境の拠点として築城。江戸時代初期の築城技術と一国一城令による破壊の痕跡が確認された。出土遺物の「天下泰平」銘鬼瓦と桐紋鬼瓦は県重要文化財に指定されている。平成20年3月には国の史跡に指定されている。

宮浦古墳

宮浦阿蘇神社の境内一帯には、古代に南九州を席捲した隼人族の古墳が地下に埋っています。正式名称は、宮浦地下式板石積室古墳群といい、薄い板状の石をドーム型に組んでおり、川内川流域や球磨地方にも見られる隼人族独特の古墳です。

旅行情報