観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 71 ページ目 (0.004 秒)

満願寺

1274年北条時定が蒙古来襲の際,国家鎮護のため建立。庭内の心字の池の中心部には「都忘れずのつつじ」が植えられている。

満願寺お山八十八ヶ所霊場

谷々にわたり周囲約5kmの所に各札所の本尊をまつる霊場がある。

北条三代の墳墓

北条随時・時定・定宗三代の重厚な五輪塔。県史跡。

押戸石の丘

周囲には大小数百の石群があり、人工的に配置したとみられることから、古代の祭礼遺構といわれている。又この石群からは古代オリエント文明のペトログラフが発見された。頂上からは阿蘇五岳や九重連山の三百六十度の展望が広がる。

雀の地獄と奇岩石

広さ50アールにわたって亜硫酸ガスが噴出する。雀地獄と大小さまざまな石が長い年月を経て風化点在している奇岩石群は別世界のようである。

夫婦滝

左が男滝,右が女滝。小国杉に囲まれた深山の滝で真夏の別天地。縁結びの滝として若い男女が訪れる。

七滝

小田川上流の原生林にあり、夏場の避暑、秋の紅葉等四季を通して楽しめる。大蛇伝説もあり神秘的な場所でもある。

マゼノ渓谷

中原川上流,原生林が5kmに及ぶ。秋の紅葉は特にすばらしい。

瀬ノ本高原

阿蘇の東端と大分県久住町にまたがる壮大な高原地帯。南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、その中央をやまなみハイウエイが走っている。四季折々の自然を楽しめるが、特に新緑の春、紅葉の秋の景観は圧巻。やまなみハイウエイ途中にある展望所からは、運がよければ阿蘇方面の雲海を望むことができる。

黒川温泉観光旅館協同組合

営業:日月火水木金土9:00〜18:00

黒川温泉の旅館・ホテルの各種案内。1週間の空室状況の提供。交通の案内。温泉手形の販売等

旅行情報