観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 20 ページ目 (0 秒)

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

営業時間:【ミュージアム】10:00〜18:00(最終入館17:00)、【ショッピングモール】10:00〜19:00、【アンパンマンキッチン】10:00〜20:00(ラストオーダー19:00)<br/

アンパンマンの世界に入りたいというこども達の夢をかなえた参加・体験型のミュージアム。ここでしか買えないミュージアム限定のグッズやフーズがいっぱいのショッピングモールは22店!アンパンマンと仲間達がみんなを待っているよ!

横浜ベイクォーター

横浜駅直結潮風を感じながらショッピングやグルメが楽しめるショッピングモールショップ11:00〜20:00、21:00/サービス11:00〜21:00/レストラン&カフェ11:00〜23:00 *店舗によって異なる

湯の里おかだ

営業時間:10:30〜23:00 その他:入浴は、11:00〜23:00まで

4階建て1Fフロント2Fレストラン3F休憩室4Fお風呂

アメ屋SURF

営業時間:9:00〜日没まで 定休日:火曜

葉山で古くから「飴屋」の屋号で親しまれ、今年で創業41年を迎える「葉山モーターボート商会」そこから立ち上がった「アメ屋SURF」。店内にはたくさんのサーフグッズが販売されており、ステッカーロゴも大人気!ヨット・ボート等マリングッズの販売・修理も行っています。サーフィン・BBスクールも開催。また、鳥居の製作も行っており、目の前にある森戸神社の鳥居もアメ屋の制作!

箱根寄木細工木路

営業:9時〜16時 休業:不定

木々の持つ自然な色合いを、すべて細かい手作業で組んでいく寄木細工。店内には伝統工芸士の露木孝敬さんと息子さんの孝一さんの手による、約150種もの作品が所せましと並ぶ。もちろんこの店オリジナルの模様もある。伝統工芸とはいえ、模様は年々色彩豊かな物が好まれるようになってきているとか。

香り仕事

営業:10時45分〜17時30分 定休日:月火 休業:定休日が祝日の場合は営業、5月〜6月・11月は無休

香り研究家、嶋本静子さんのお店。庭に生い茂ったレモンバームやミントなどのハーブは完全無農薬で、摘みたてが飲めるオープンスペースがある。店内にはオリジナルコロンやエッセンシャルオイル、スキンケアグッズなどが並び、自分に合ったものが見つけられる。香りが持つ不思議な力に引き込まれそう。

喜泉庵

営業:10時〜16時30分 その他:年中無休

浄妙寺の境内にあるお茶室。天正年間(1500年代)に建てられたものを1991年に復興した。32畳の広々とした書院造りが美しい。緋毛氈に座り、枯山水の庭を見ながら、温かい抹茶と足利の家紋入りらくがんがいただける。境内にはツバキや白梅などの季節の花が咲くが、紅葉は12月初旬が一番の見頃。

INITY

営業:13時30分〜21時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は営業

内装はもちろん建物の外壁の塗装まで自分たちで手掛けた味わいのある店内には、アフリカやジャマイカなどで直接買いつけてきた雑貨類が所狭しと置かれている。シルバーや木製のアクセサリー、カラフルなTシャツなどはぜひ取り入れたいアイテムだ。雑貨だけでなく、現地の文化や情報もゲットできるかも。

ad.balloon

営業:11時〜19時 定休日:月

フルオーダーも可能なハンドメイドジュエリーの工房。重量感のある個性的なデザインが多く、ブライダルリングとしての人気が高いため、日本各地から『エンゲージリング』(9万円〜)を求める人々が訪れている。旅の記念には可愛らしい動物がモチーフの『ペンダントヘッド』(4800円〜)がお手頃だ。

Roseblanche

営業:11時〜18時30分 休業:月曜不定

「白いバラ」を意味する店名の通り、店に置かれている品物は白を基調にしたものやバラモチーフのものばかり。ソープやキャンドルなどのお手頃な雑貨が揃う他、メッセージを彫り込めるグラスやフォトフレーム、ワインボトル(3885円)なども扱っている。誕生日や記念日など特別な日の贈り物に重宝。

旅行情報