観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 21 ページ目 (0.001 秒)

丸加伝統横濱スカーフ関内店

営業:11時〜18時 定休日:土日祝日

開港以来、横浜ならではの様々な産業が生まれ発展してきた。その中の一つが、スカーフのプリント技術。老舗の「丸加」では、現在も2000種類以上のデザインのスカーフを豊富に扱っているが、特に横浜の名所などをモチーフにデザインされた『ヨコハマコレクション』(5250円〜)は人気が高い。

Wailea元町本店

営業:11時〜20時 定休日:月 休業:7月〜8月・12月は無休

花、葉、波などハワイらしい自然のモチーフをハンドメイドで繊細に彫り込んだハワイアンジュエリーのお店。模様や素材をフルオーダーできるためエンゲージリングとして人気だが、もちろん自分へのプレゼントにしてもいい。雑貨類もハワイアンテイストたっぷりだ。店舗は一軒家の2〜3階なので見逃さないで。

いせ辰

営業:10時〜18時(火曜12時〜) 休業:1月1日

東京・下町の谷中にある江戸千代紙のお店の支店。江戸時代からずっと変わらず受け継がれてきたオリジナルデザインの千代紙は、モダンで古さを感じさせないどころか、新鮮でオシャレ。『フォトアルバム』や『ハンカチ』などもあり、お土産にも最適。時期により在庫がなくなる場合があるので、確認してみよう。

狸福神社

湯河原温泉街の中心に位置する万葉公園内にある神社。ここで注目したいのは、温泉に浸かるキュートな狸が描かれた絵馬。心からの願いを聞いてくれる人気のアイテムだから、ぜひゲットしよう。ちなみにカップルで願いを書いて納めると、永遠の愛が約束されるとか・・・。もちろんシングルの人でもOK。

奥湯河原

万葉集にも詠まれた名湯・湯河原温泉。その湯河原でも一番奥にある、閑静な温泉街が、奥湯河原エリアだ。東京・横浜からのアクセスがよいことから、古くから高級旅館が建ち並び、秋には素晴らしい紅葉で彩られることで知られている。付近には城願寺、五所神社など、こぢんまりとした観光スポットも点在。

萬寿福

営業:11時〜21時(受付〜20時) その他:年中無休

昭和8年創建の木造3階建ての建物で、当時の趣を現代に伝える湯宿「萬寿福」。外観をはじめ風呂や客室などで、近代和風建築の技に触れられるスポットだ。3種類の源泉を合わせたなめらかな肌触りの湯を、こぢんまりとした貸切風呂で楽しめる。箱根湯本駅からのアクセスもよいので、気軽に立ち寄ろう。

ルグランソシエビューティアベニューclass21

営業:9時50分〜22時(エステ〜20時) その他:年中無休

パンパシフィックホテル横浜の4階にある総合ビューティサロン。ゲランパリやエステダムをはじめ、世界的に認められているエステの4ブランドのほか、タラソテラピーやネイルサロン、スポーツ施設などが勢揃いする。カウンセラーと相談しながら自分の肌に適したブランドや施術コースを選べるので安心。

相鉄ムービル

営業:9時30分〜上映終了(飲食店は店舗により異なる) その他:年中無休

横浜駅西口で上質な映画を提供し続けている映画館。5つある劇場のほか、レストランも入っている。すべての劇場にはドルビー・デジタル音響システムが装備され、客席は一番大きいもので529席ある。毎週金曜日はレディースフライデーと題し、女性に限りどの作品も1000円で鑑賞可能なサービスも好評だ。

キュービックプラザ新横浜

営業時間:5時30分〜23時(店舗により異なる) 休業日:店舗により異なる

新横浜駅の改札口を出てすぐ、駅ビル内にある複合ショッピングセンター。観光、ビジネスの拠点として多くの人で賑わっている。本館にはシウマイの代名詞である崎陽軒、バッグの老舗キタムラK2、ハンバーグステーキで有名なつばめグリルなどショップやレストランが充実。別館にはビックカメラが入っている。

人形匠萩工房

営業:10時〜18時 定休日:火 休業:火曜が祝日は営業、5月下旬〜6月(紫陽花の季節)無休

人形作りを始めて50年という人形師のご主人が、昭和初期の古布などを使って作った人形が店頭に並ぶお店。動物キャラクターものや趣ある和風人形のなかでも、一番人気はおちゃめな表情が印象的な招き猫の人形。大きな「大入」の文字が入った布が使われている。緑の布を使った江ノ電仕様の招き猫もある。

旅行情報