観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 42 ページ目 (0 秒)

県立津久井湖城山公園

営業:津久井湖観光センター8時30分〜17時 休業:津久井湖観光センター特定日以外は無休

津久井湖北岸の「水の苑地」と南岸の「花の苑地」に分かれている。特に観光センターがある「花の苑地」にはガーデンテラスがあって、季節ごとにさまざまな花が咲いていて楽しめる。そのすぐ隣には神奈川県の景勝50選に選ばれた城山のハイキングコースもあり、晴れた日には新都心方面の眺望が楽しめる。

藤野フラワーガーデン

営業:9時〜17時 その他:年中無休

600坪におよぶ広大なハウスには、洋ランほか草花の苗が多いときは30種類以上。安いものは80円から、中心は100〜300円という手頃さもあって、多くの園芸ファンが集まる。藤野園芸ランドのひとつとして入園料無料の観光農園に参加しているので、見るだけでもOK。ドライブにオススメのスポット。

XSITE

営業:10時〜21時 休業:不定

バリューファミリーモールXSITE(エクサイト)は、レディスやメンズのファッショングッズからキッズ用品、家電、ホビーまで、バラエティに富んだショッピングモール。屋内アミューズメント施設もあり、子ども連れにも人気のスポットだ。各階の連絡通路でA館のMYLORD(ミロード)専門店街と直結。

OSC湘南シティ

営業:買物10時〜21時(飲食〜23時ナムコ・シネマ〜24時)店舗で異なる 休業:不定

アメリカ西海岸を思わせるエンターテイメントショッピングセンター。食品や日用品などショッピングは勿論、飲食店も充実している。また8つのスクリーンを持つシネプレックス平塚もあり子供からお年寄りまで家族で楽しめるスポット。FM湘南ナパサのサテライトスタジオではライブで公開放送も行っている。

BALIROAD

営業:10時〜19時 定休日:水 休業:年末年始

1992年オープンというだけあってエスニックがブームになる前からのファンも多い。1階から2階のフロアーにはバリ直輸入品が約2割を占める。布はインド製。他にもタイ、中国、南米などから輸入された家具や小物類が並べられている。人気のテラコッタの植木鉢は350円〜ととってもリーズナブル。

ヒーローズパラダイス

営業:10時〜21時 休業:不定、OPAの休館日に準ずる

8坪の店内には所狭しと国内外のヒーロー達をキャラクターにした様々なアイテムが並んでいる。一番人気のスターウォーズのヨーダやダースベーダー等を中心に、ビーニーベイビーやデッドベアも取り扱っている。レアな商品も多いのでマニアでも十分楽しめるはずだ。スタッフも親切で商品のことは何でも相談可。

GAMEPANIC湘南

営業:11時〜24時 その他:年中無休

国道134号線にある300坪のアミューズメントスポット。人気のゲーム機や新しいタイプのゲーム機が所狭しと並んでいる。2階はプライズゲーム、音楽ゲーム、アーケードゲーム等があり、特に勢揃いした最新型のプリクラはこの店の自慢だ。3階はメダルゲームだけのフロア。水着のまま入れるのも嬉しい。

えぼし岩

茅ヶ崎海岸から1・8キロ沖合にある姥(うば)島という30近い岩礁から出来た小島のほぼ中央に突き出ている。名前のとおり「烏帽子」によく似ているが、いつからそう呼ばれるようになったのか定かではない。茅ヶ崎のシンボルとして広く親しまれ愛されている。関東大震災の時には、いくらか隆起したらしい。

officeTukulelestudio

営業:9時〜20時 定休日:木 休業:他不定あり※営業日要問合せ

高台の閑静な住宅街にある、友人の家を訪ねるような気さくな雰囲気の一軒家がこの店である。相模湾を遠くに望み、まるでハワイのコテージに来たような気分になる店内には、オーナーが製作したハンドメイドのウクレレが陳列されている。演奏のレッスンもあるので、ぜひ一度問い合わせてみてはいかが?

諸国和紙社頭

営業:10時〜18時 その他:年中無休

友禅、ちりめん、型染など、数々の千代紙が店内狭しと並んでいる。書道や版画、墨絵に使う民芸紙まで置いてあるのが、いかにも鎌倉らしい。オリジナルのレターセットやカードの品揃えも豊富で、ちょっとしたおみやげにも最適。鶴岡八幡宮の近くにあることが店名の由来なのだそう。マイバッグ持参で。

旅行情報