観光地検索

全日本の観光地へ

1588 件の 144 ページ目 (0 秒)

ふるさと館ちくしの

開館:10:00〜18:00 休館:月祝祭日

民族資料・考古資料・出土品。2100年前の人骨と副葬品。輸入陶磁器、長崎街道関連の古文書など原始〜近世の郷土資料を常設展示。このほか、考古、歴史、民俗資料、美術工芸品など8万点を収蔵し、一般に公開。映像、学習、研修施設もある。

惣社宮

遠賀郡7旧社の1つ。祭礼は毎年7月1日及び11月1日。

須賀神社(お祇園さん)

岩瀬の宮園にあり、お祇園さんとして有名。祭りは毎年7月中旬に開催。

筑豊のボタ山

石炭採掘時の滓を積上げたもの。

能徳総合運動公園

開館時間:8:30〜22:00※市営球場は季節によって変わります。 休館日:月祝日の場合翌日/年末年始

能徳工業団地内にあり、市民体育館・市民球場・武道館・弓道場・テニスコートなどがあります。

経読岳

犬ヶ岳につらなる尾根にはツクシシャクナゲがあり、また秋には紅葉がみられる。

御所ヶ谷自然公園

散策歩道・湖面遊歩道・歩道橋。

浄喜寺

蓮如の弟子慶善の開基で、多くの末寺をもつ大谷派の大寺であった。

旅行情報