観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 204 ページ目 (0.002 秒)

恩田木工の歌碑

松代の真田公園内にあり、常に倹約の励行を心がけ改革に取り組んだ恩田木工にふさわしい歌碑です。

信濃の国歌碑

長野県歌「信濃の国」を刻んだ歌碑が県庁前に設置されています。県内に2基あり、もう1基は松本市にあります。

松井須摩子演劇歌碑

松代の林正寺内にある、日本最初の近代女優・松井須摩子自筆の演劇歌碑です。

城山公園句碑群

善光寺の東、小高い丘の上に建つ健御名方富命彦神社や蔵春閣には、信州ゆかりの句碑が並んでいます。

旧松代藩鐘楼

佐久間象山が自作電信機の実験に使った鐘楼で、日本電信発祥遺跡として保存されています。非公開のため外からの見学になります。(平成26年度の一般公開を予定しています。)

牧之島城址公園

県文化財(史跡)に指定されている牧之島城跡を中心とした公園。春は桜が美しく、お花見も最高です。

アルプス展望公園

営業:4月〜3月

北は白馬、南は常念岳まで雄大な北アルプスが一望できる魅惑のロケーション。公園内にあるキャンバスハウスで食事も可能。

真田公園

旧松代藩真田十万石の真田邸、及び松代高校跡地を公園化。隣接して真田邸・宝物館・松代文武学校などがあります。

長野運動公園

野球場、屋内プール(アクアウィング)、陸上競技場、テニスコートなどがそろった総合運動公園です。

城山公園

長野市で一番古い公園であり、名刹善光寺に隣接。東山魁夷館、動物園、プール等があります。また、お花見の名所でもあります。

旅行情報