観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 219 ページ目 (0.002 秒)

高遠城址公園(本丸・南郭)

中央アルプスに沈む夕陽はすばらしく、特に花の時期の夕映えのタカトオコヒガンザクラの景色はとても幻想的。

念仏池

親鸞聖人がこの池に念仏を唱えながら杖をこの地にさしたところ、湧き水が出てきたとされています。今でも常に水が湧き出しており、地面に大きな振動を与えると、水の湧き出し方が大きくなります。

南木曽温泉郷

南木曽地域で初の本格温泉として湧き出しに成功し、極めて良質な温泉として誕生した南木曽温泉は、中央アルプスの南端、霊峰「南木曽岳」に降った雨が長い年月(一萬年)をかけ地中深く浸透し、周囲の岩石からいろいろな鉱物や火山ガスを溶解・生成し、悠久な時の流れの中で涵養され、火山熱を吸収して長い年月をかけ育まれ、再び地表に湧き出した地下循環型の最高の天然温泉です。2本の井戸があり、どちらも1500mの深所より湧き出しています。

田立の滝(オート)キャンプ場

滝と清流、木立に囲まれたやすらぎのキャンプステーション。水遊びや魚釣りなど楽しめます

城山公園句碑・歌碑群

城山公園内に、加藤犀水、窪田空穂、木下尚江等の句碑、歌碑、顕彰碑、童謡碑8件が立てられている。

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ

営業:8:00〜17:00

高低差950mと千畳敷駅標高2611.5mは、日本最高。約8分で雲上の別世界へ行けます。一年中運行しています。

下諏訪温泉

古くから中山道で唯一温泉のある宿場町として栄え、町内には宿場町の面影を色濃く残す温泉旅館などがあります。町内には8か所の公衆浴場があり、源泉掛け流しの温泉を220−250円で楽しむことができます。

竹風堂

営業:(販売)8:00〜19:00(冬季18:00)(飲食)10:00〜LO18:30(冬季17:30) 定休日:元旦

国道403号線に面したカブトムシのモニュメントが目印です。名物は「栗強飯」小布施名産の大きな栗を炊き込んだおこわが人気。栗かのこ、栗ようかんなど。

長尾政景の墓(伝)

上杉謙信の家臣。謀反の疑いをかけられ、宇佐美定行によって野尻湖で殺害されたと伝えられている。

池田町ハーブセンター

営業:9:00〜18:00

花とハーブの里、池田町ハーブセンターと併設。各種ハーブ商品・苗を販売。各種体験教室、無料見学ハーブ園有。

旅行情報