観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 99 ページ目 (0.011 秒)

志賀高原一の瀬ファミリー

営業:2013/11/30〜2013/05/06積雪次第 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30(ゴールデンウィークのみ6:00〜予定)、18:30〜21:00 営業時間:【土曜日

高天ヶ原のすぐ北隣にタンネの森オコジョ、その北隣にファミリースキー場、道路を隔てた反対側に一の瀬ダイヤモンド、山の神スキー場があります。中でも人気の一の瀬ファミリースキー場のストレートにのびたメインゲレンデの上部は平均斜度24度のフラットな1枚バーンに改修され、コブ無しのベストコンディションでスキーを楽しむことができます。コブ大好き人間には最大斜度30度のパーフェクターコースがおすすめです。林間コースは中級のパノラマコース、初級の天狗コースがあり、その名のとおりファミリーで楽しめるスキー場です。

木戸池キャンプ場

営業:7月上旬〜9月下旬

標高1640mに位置し、志賀高原で唯一のキャンプ場です。テント持込者だけの利用となる為注意のこと。

世界平和大観音

大きさは25メートルでブロンズ製である。金属製の観音像としては東洋最高。

世界平和聖観世音菩薩

日本三大平和観音の一つで世界平和を見守っている御丈25mの観音様。青銅製では日本一の高さです。

三好達治詩碑

山ノ内町に縁が深い達治の死後、桑原武夫らが発起人となり記念の詩碑を建立したものです。

佐久間象山遺澤の碑

勝海舟が妹婿佐久間象山の業績をたたえた自筆の書が刻まれています。

小林一茶句碑

俳人小林一茶が湯田中温泉で作った自筆の句を碑に刻んであります。

弥勒(みろく)石仏

大地震や疫病をしずめる不思議な力が崇拝され、どっしりと頼りになるおみろくさん。

峠の観音

西国33観音がまつられています。集印帳を購入し、それぞれの印を収受すれば御利益満載。

やまびこ広場

イベント、各種スポーツ大会などに利用されている多目的イベント広場。

旅行情報