全日本の観光地へ
開館:9:00〜17:00最終入館16:30 休館:無休 休館:テナント休業日はお問い合わせ下さい。
「歴史の交流館」ハーバーミュージアムは、下田の昔から現在までが分かります。下田特産の新鮮な海の幸・山の幸を食べたり買ったりできる。”おいしく”くつろげるスポットです。
営業:8:30〜17:00 休業:無休
お吉観音や悲恋のおすみ弁天などを拝観できる。伊豆の七福神めぐりの1つのお寺でもある。
開館:8:30〜17:00 休館:無休/夏期・年末に休館日あり
黒船とペリーのコレクションを収集しています。また、異文化交流をテーマにした資料は日本開国のコレクションです。
開館:8:30〜17:00 休館:年中無休
開国にまつわる歴史資料・民俗資料を一堂に展示・解説しているほか、下田太鼓祭りの館、日本開国の歴史室・下田の生活歴史室があり、下田出身の日本画家中村岳陵・世界的人形師辻村ジュサブローの作品も併せて展示している。
営業:10月20日〜11月30日
たわわに実る秋の果実、取りたての味はまた格別です。(園内は食べ放題。)※団体で入園される方は必ずご確認ください。
きれいな白砂の海岸で、サーフィンをやる人ならご存知の海。年間を通じて、市営の温水シャワー施設が利用できます。
波が静かで透明度が高いこの浜は、臨海学校の生徒さんたちも多く、家族連れに最適です。
風波のために複雑に変化した海岸線を持つビーチです。ユニークな竜宮公園の傍らには、下田市天然記念物のはまゆうが自生。磯遊びもでき、家族連れに最適。
磯遊びができる波静かで小さな入り江。女性客や子供連れの人に人気が高く穴場的存在。夏以外でも鍋田浜周辺を散歩コース(和歌の浦遊歩道)としても御利用になれます。
美しい白砂とその広さで、伊豆随一の海水浴場です。サーフィンやウインドサーフィンのメッカであるこの海岸は若者向けの海水浴場です。7月第3土曜日には海の祭典が開かれ、花火大会などの催しものがあります。シーズン中には30万人以上もの人が訪れ、多勢の人で賑わいます。※海水浴の期間中は、遊泳エリア内ではサーフィンはできません。