観光地検索

全日本の観光地へ

938 件の 9 ページ目 (0 秒)

007『赤い刺青の男』記念館

公開:9:00〜17:00

007(ダブルオーセブン)が活躍する小説『赤い刺青の男』の中で日本各地が舞台となり、クライマックスの見せ場G8サミット会場との設定で直島、そしてベネッセハウスが実名で登場したことを記念して造られたショールーム。

東山魁夷せとうち美術館

開館:9:00〜17:00入館は16:30まで。 休館日:月祝日の場合は翌日が休館、年末年始

日本画家東山魁夷画伯より寄贈された作品を展示する美術館。画伯の祖父が生まれ育った櫃石島を始め瀬戸の美しい島々をラウンジから望むことの出来る美しい美術館。

直島つり公園

開園時間:日月水木金土4月1日〜10月31日7:00〜18:00 開園時間:日月水木金土11月1日〜3月31日7:00〜17:00 休業:火火曜が祝日の場合は平常通り営業し、翌水曜が休

桃陵公園

園内に母性愛の象徴と称された「一太郎や〜い」の像や、メロディ時計「カリヨン」が四季折々のメロディーで時を知らせる。また県内有数の『桜の名所』でもある。

紫雲出山展望台

「日本の夕陽百選」にも選ばれた瀬戸内随一の景勝地。

道の駅滝宮

営業時間:8:30〜18:30 休館:火毎月第1・3火曜日

滝宮は「うどん発祥の地」といわれ、駅内の「うどん会館」にはうどん打ち体験室や実演コーナー、手打ちうどんが味わえるレストラン等があります。そのほか、醤油等の特産物の販売所や休憩所、インフォメーションコーナーがあり、屋外にはフリーマーケットなどのイベントが開催される直売広場があります。

源平屋島合戦史跡現地回り

営業:通年

源平屋島合戦史跡現地回り

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

開館:10:00〜18:00入館は17:30まで 休館:12/25〜31、展示替えのため臨時休館あり

丸亀市にゆかりの深い、国際的な現代抽象画家・故猪熊弦一郎の作品を展示。企画展では、国内外の現代美術を積極的に紹介。(建築:谷口吉生)

藤尾八幡神社の藤

藤の名所として知られる藤尾神社だが、標高166mの山全体が自然環境保護特別地域に指定され、藤や樫の木・もみじのほか古木がたくさん残されて、讃岐百景にも指定されています。また、神社本殿の横からの展望は讃岐平野が見わたせ絶景です。

CafeOugiya

その他:9:00〜19:00レンタサイクルの貸出時間。(12〜2月は18:00まで)

直島の玄関口、海の駅「なおしま」の中にあるカフェが、レンタサイクルも取り扱っています。

旅行情報