観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 19 ページ目 (0 秒)

岩戸観音堂

営業時間:通年営業(7:00〜20:00)

北海道開発にささげた多くの御霊を祀り、併せて交通安全を祈願して昭和11年に建立。昭和42年に再建された。観音堂は背後の山をくりぬいた120mの洞窟の壁に三十三身の観音像が安置されています。温泉街の中に位置しており、隣には足湯もある。

湯元小金湯

営業時間:館内営業時間10:00〜23:00(最終受付22:00)/お食事処「桂亭」11:00〜23:00(LO21:00)/カフェコーナー10:30〜23:00(LO22:30)/お休み処10:00

一世紀以上の歴史に彩られた風光明媚な種類豊かな天然温泉。館内には、源泉100%の湯が掛け流されている「露天風呂」「つぼ湯」「内湯」の他、「ジャグジーバス」「季節ごとに植物や果物を浮かべたイベント湯」「ミストサウナ」「檜のサウナ」があり。貸切風呂もあるのでグループで気兼ねなく入りたい方はこちらもおすすめ。浴場にはシャンプー・リンス・ボディーソープも完備。こんこんと自然のままに湧き出るお湯は、温泉治療に適していると評判の単純硫黄泉(弱アルカリ性低張性低温泉)。毛細血管を広げ、血圧を下げるという説もある、恵みのお湯です。源泉100%、四季折々の景色と共にお楽しみください。館内には、食事処やエステ、貸座敷など施設も充実。

悠久の宿白糸

営業時間:大浴場(内風呂)12:00〜19:00(受付終了時間18:00)、露天風呂:12:00〜14:00 その他:広間(〜16時)、露天風呂(〜14時)

お湯には一切塩素は使用せず、循環もしておらず、豊富な源泉(60〜80℃)を貯湯タンクから直接湯船に注ぐ完全放流型の源泉が自慢。泉質の良い大浴場と、時間帯によっては木のぬくもりのある露天風呂利用可能。小さな宿なので、落ち着いて湯ぐみを楽しめる。

ホテル鹿の湯

営業時間:12時〜20時

大浴場の下に膨大な湯量の源泉を持つ温泉宿。地下1階、渓流を眺めながらの大浴場は、ジャグジー・ミストサウナ・打たせ湯など種類も豊富な内湯と、川のせせらぎを聴きながらの露天風呂を楽しめる。定山渓の背後に大きく広がる無意根山系の地下水が地下2,000メートルほどにあるマグマの熱で加熱され、豊平川の河流に噴出した源泉は、ミネラルが豊富で効能の高い温泉です。源泉の温度は70度前後。タオルの貸し出しもあるので、手ぶらでOK!

花もみじ

営業時間:12時30分〜15時

最上階、12階にある展望浴場や女性専用の露天風呂もあり。四季により様々な表情をみせる定山渓の渓谷を望みながら、癒しの時を過ごせる宿。

章月グランドホテル

営業時間:13:00〜17:00

源泉掛け流しの効能豊かな温泉と窓の外に広がる渓流の風景が自慢の浴場。小浴場には、大きめの檜風呂があり、湯は肌にやわらかく檜の香りがやさしく包みこむ。大浴場には棚湯、寝湯を設け、渓流に面した窓辺でゆったりとお寛ぎいただけるスペースもございます。男女共に渓谷に面した露天風呂、そして75℃の源泉から生まれる湯けむりを利用した蒸し風呂を設け、朝、夕で両方のお風呂を楽しむことができる。お風呂あがりには支笏洞爺国立公園の名水をご用意しております。体にやさしい冷水がお風呂上がりのほてりを内側からすっきりさせてくれます。「料理の鉄人」にも出演した北海道を代表する料理長がいる料理宿なので、食事付き日帰りプランもオススメ(要問合せ・要予約)

湯元旬の御宿まつの湯

営業時間:9:00〜23:30

札幌の奥座敷「定山渓温泉」の手前、小金湯温泉にある自然に囲まれたお湯自慢の温泉宿。空沼岳水系の地下を数100年間の時を隔てて湧出した源泉は、豊かなミネラル成分を含む「単純硫黄泉」。自噴泉で、源泉温度が低いため一度加熱し、更に源泉で割り、真水を一切使わず湯の持つ効能を最大限に引き出す温泉です。身体に優しい泉質はリュウマチ、アトピー、神経痛などに効果が高く、病後のリハビリや長期の湯治に最適な療法と好評を得ています。日帰り入浴は2時間迄(500円)と1日まるまるゆっくりできる(1000円)2種類があり、利用シーズンに応じて使えるのもうれしい。3時間から個室のお部屋も使えるので団体でも利用可能。お食事処はリーズナブルな値段から設定しているので気軽に使える。バリアフリーが館内いたるところに配置されているので安心。

八剣山果樹園

札幌から車で約40分、定山渓から車で約10分の好立地にある果物狩り施設。イチゴ狩り(6月末〜7月上旬頃)・サクランボ狩り(7月中旬頃)・プラム狩り(8月中旬頃)・じゃがいも収穫体験(8月中旬頃〜8月下旬)・とうきび収穫体験(8月末〜9月下旬)などが体験できる。パークゴルフや釣り堀なども体験できる。※天候により収穫時期が前後します。土日は大変混雑します。畑の状態や入場者数により 途中(特に午前中)で締め切る場合がございますので、事前に問い合わせて!館内には、ジンギスカンやバーベキューを楽しめる食事処もあり。

やわらぎの里豊平峡温泉

営業時間:平日午前10:00〜深夜0:00、日曜・祝日午前9:00〜深夜0:00。年中無休。

温泉が鮮度が命!の精神のもと「薄めず、沸かさず、循環させず」をモットーに源泉100%かけ流しの日帰り入浴施設。車で10分の定山渓温泉とは異なる泉質。源泉が豊富で1日あたりドラム缶3,250本分の湯量を浴槽に導いている。造園のプロが浸かる人の気持ちを1番に考えて造り出した芸術的な大露天風呂は大自然に囲まれ大きな水車(直径3m)もある。内風呂・露天風呂は共に日替わりで男女入れ替え。大広間無料開放もうれしい。温泉施設の他に、本格インドカレーが食べられる人気の「ONSEN食堂」。豊平峡温泉水配合のオリジナル石鹸「源泉の泡」(100g1個850円〜)はお土産にオススメ。

ノースサファリサッポロ

営業時間:〜4/2410:00〜16:00(最終入園15:30)※土日のみ営業4/25〜5/109:00〜17:005/11〜7/24平日10:00〜17:00土日祝9:00〜17:007/25〜8/

2005年のオープンから【ありえない動物園】がコンセプトのウォーキングサファリ!定番で可愛い動物から希少な動物・珍獣・猛禽・猛獣・爬虫類など、たくさんの動物とふれあえます。ノースサファリサッポロでしか体験できないプレミアム体験や日本一危険なデンジャラスゾーン、様々なイベントや夏にはアクティビティ人気NO1の水陸両用車やセグウェイ、バギー、冬には犬ぞりやスノーモービル、スノーシューで行く北海道の動物ウォッチングなど楽しいアクティビティも充実しておりみんなで楽しい思い出をたくさん作れます。

旅行情報