観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 241 ページ目 (0.005 秒)

氷海展望塔オホーツクタワー

開館:8月21日〜7月27日10:00〜17:00 開館:7月28日〜8月20日10:00〜20:30夏季のみ夜間営業あり(要問い合わせ) 休館:12月27日〜1月3日機器保守点検日休

ギリシャ神殿を思わせる515mの紋別港第3防波堤(クリオネフロムナード)を進むと、地上3階と海底階をもつ海中にそびえるタワーに到着。3階からは広がる流氷原を上から、海底階からは流氷を下から見ることができる。

流氷

流氷はロシアと中国の国境を流れるアムール河口、シャンタルスキー湾の付近で生まれ約1,000kmの長旅で成長しながらやってくる。流氷がオホーツク海を埋め尽くすと白い砂漠のような「流氷野」となる。

コムケ原生花園

その他:7月〜8月

ハマナス、エゾカンゾウ、カワラナデシコなど群生。内陸高山性の珍しいガンコウラン、コケモモ等混生。

コムケ湖

オホーツク海と細い砂洲で区切られた汽水湖。秋にはサンゴソウが真っ赤に色づく。

エルム高原温泉『ゆったり』

休業:無休

大自然に囲まれた温泉でゆったりくつろげます。

エルム高原オートキャンプ場

キャンプ場内では野鳥や昆虫などを観察でき、又、水辺の公園が整備され魚と触れ合いも体験できます。

国木田独歩の碑

空知川が大蛇行する市内の小高い丘の上に建つ石碑。北海道移住の夢を抱いて下見のため単身北海道を訪れた独歩が、初めて空知川の流れをのぞんだ場所。

日本一のズリ山階段

ふるさと創生事業のひとつとして、炭鉱の街にふさわしいシンボルをと平成2年に設けたもので、全長583.9m。階段数は、日本一の777段。ちょっと息切れするが、山頂の展望広場からは暑寒別など増毛連峰の雄大な山並みが広がる。

旅行情報