観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 28 ページ目 (0.001 秒)

釧路市動物園

公開:4月1日〜体育の日まで9:30〜16:30、体育の日の翌日から〜4月9日10:00〜15:30 休業:12月毎週水曜日(24日を除く)、12月29日〜1月2日、1月2月の毎週水曜日(2月

国内最大規模を誇る面積の園内では、北海道に住む動物達を集めた北海道ゾーンがあり、ヒグマやシマフクロウ、タンチョウ等を観察することができる。

上里森林公園

豊かな自然のなかパークゴルフ、散策が楽しめる。

道の駅サラブレッドロード新冠

開館時間:7月〜9月9:00〜18:00およびGW 開館時間:11月〜2月10:00〜17:00 開館時間:10:00〜18:00上記以外 休館日:4〜10月無休年末年始毎週月

「道の駅サラブレッドロード新冠」は国道235号沿いにあり、観光案内、ファーストフードコーナー、物産館などではカボチャあんの入った「ばふん饅頭」をはじめとした新冠土産を販売。近くには乗馬体験のできる「ホロシリ乗馬クラブ」がある。

大沼展望閣

営業時間:9:00〜17:00

大沼公園広場に面した土産物店。

秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ

営業時間:9:00〜22:00日帰り入浴

平成24年11月に新浴場「黄金の湯」がオープン。陶器風呂(黄金の湯)や、ジャグジー、ジェットバスなどの浴槽を配した露天風呂が人気。内風呂には電気風呂や高温サウナもある。温泉内にあるレストラン「はまなす」では、みどりのナポリタンを食べることができます。

利尻富士温泉保養施設

営業:9月〜5月12:00〜21:00 休業:月5月〜10月は無休 営業:6月〜8月11:00〜21:30

地元では子供から高齢者まで、ほとんどの人がこの「利尻富士温泉」を利用し、漁での疲れ、仕事のストレス、温泉療法など地域のコミュニティ施設として温泉を活用しています。観光シーズンには、自然を満喫した1日の締めくくりとして温泉を利用し、利尻富士を眺めながらの露天風呂は最北の癒しのステータスになっています。

サッポロビール博物館

開館:10:30〜18:30※18:00(試飲のラストオーダー) 休館:毎週月曜日。月曜日が祝日の場合は翌日。年末年始

レンガ造りのビール博物館では、120年を超えるサッポロビールの歴史や醸造工程を紹介していて有料の試飲コーナーもある。売店では、北海道日本ハムファイターズグッズなど色々なお土産も販売している。

野塚展望台

鴛泊港・ペシ岬など雄大な海洋風景を楽しめる。

手稲山

1972年冬季オリンピックの舞台、スキー登山発祥の地、山麓には遊園地などがあり賑わう。

留辺蘂町開拓資料館(武華駅逓)

公開:9:00〜17:00 休業:金曜日・土曜日のみ開館(必要に応じ開館する)

開拓資料

旅行情報