観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 29 ページ目 (0.001 秒)

依田勉三の晩成社跡

公開:5月〜11月

十勝開拓の祖「依田勉三」が牧畜業を始めた跡

ちゃちゃワールド

営業:4月〜10月9:30〜18:00期間中無休 営業:11月〜3月10:00〜17:00毎週月曜日(月曜日が祝祭日と重なる場合は除く)

世界40カ国から木製玩具1万点を集めた木のおもちゃの館。

しらぬか物産センター恋問館

暖流と寒流の合流点である豊かな水産漁場を持つ白糠町。7〜8月には国道沿いにエゾスカシやハマナス、アヤメが咲き乱れます。太平洋を一望できる恋問海岸では、夏は、家族連れや恋人同士でにぎわいます。当駅は、地元の漁協直売店で新鮮で安心の魚介類が販売されています。また、海の見えるレストランの豊富なメニューが自慢。なかでも「この豚丼」が一番のおススメです。もちろん特産品や土産物も豊富に取り揃えております。野外では、ソフトクリームや餃子を販売するチャペル、ラーメン屋さんもあります、ここはいろんな食を楽しめるエリアです。休憩スペースが広いトイレ「メイクセンター」は、明るく、清潔で、24時間ご利用になれます。

羊ヶ丘展望台

公開:5月〜9月8:00〜20:00年中無休 公開:10月〜4月9:00〜17:00

市の南東部に広がる丘陵地。開拓の父クラーク博士像の眼下には牧歌的な風景が広がる。

阿寒湖畔エコミュージアムセンター

営業:9:00〜17:00 休館:火年末年始

阿寒湖の生物及び自然情報の発信。14年4月末オープン。

道の駅流氷街道網走

開館時間:9:00〜18:30 開館時間:9:00〜18:00観光案内所 開館時間:10:00〜18:30地元特産品販売コーナー、テイクアウトコーナー 開館時間:11:00〜1

道道網走港線沿いで、休憩コーナーには足岩盤浴もある道の駅。フラワーガーデン「はな・てんと」や天都山展望台、博物館網走監獄などの観光スポットへも車で2〜30分程のところにある。地元特産品コーナーや農水産物直売コーナーでは、珍しい地元の隠れた一品などを販売している。網走刑務所で製作された花瓶や湯飲みなどもある。

チミケップ湖キャンプ場

営業:2013年5月中旬〜2013年10月中旬

原始の森に囲まれたチミケップ湖畔、抜群のロケーションの中にあるキャンプ場。釣りやカヌー、バードウォッチングが楽しめるキャンプ通に人気のある手付かずの自然を体感できる場所です。

ヘルシーシャトー

営業:10:00〜22:00臨時休館あり

ジャグジー、サウナをはじめとする7種の浴槽が楽しめる。

旅行情報