観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 297 ページ目 (0.002 秒)

石狩川

北海道第1の川である石狩川は、北海道中央部の石狩岳北西斜面に源を発し、上川盆地から石狩平野を流れて石狩湾に注ぐ。上流にはダム、下流には河道変遷で生じた三日月湖が多い。

忠類ナウマン象記念館

営業時間:9:00〜17:00 休館:火曜日(祝祭日の場合はその翌日) 休館:12月31日〜1月5日年末年始

ナウマン象の骨格復元模型を中心に据え、オートスライド、パネルVTRなど映像を駆使した展示紹介。

十勝ダムキャンプ場

営業:5月1日〜10月31日

ダム堤体直下の下流が運動公園になっており、キャンプができる。そのほか、広場、あずま屋、駐車場も完備している。

士幌高原ヌプカの里

営業時間:10:00〜16:00 休館日:火ただし夏期除く 休業:冬12月〜3月は冬期休業

「士幌高原ヌプカの里」は、十勝平野を一望できる標高600メートルの士幌高原にあります。ロッジヌプカを中心に、格安の料金で利用できるコテージや、キャンプ場、焼肉ハウス、マウンテンバイクなど多彩な楽しみ方ができます。

様似町観光案内所

開設:4月中旬〜10月中旬8:30〜17:00

日高本線の始発・終着駅であるJR様似駅構内にある観光案内所です。日高山脈襟裳国定公園の玄関口としてアポイ岳登山、えりも岬、十勝方面への観光客のガイドとして利用されています。町周辺の観光ガイドや宿泊施設情報なども発信しています。

幌延ビジターセンター

公開:9:00〜17:00 休業:11月1日〜4月30日

サロベツ原野(国立公園)の一角にあり、自然を見る目を養い、自然に学び親しむための情報教育施設。

とうまスポーツランドキャンプ場

営業:〜10月下旬

当麻山の麓で気軽にアウトドア体験。ログハウス・コテージはもちろん、炊事場・水洗トイレも完備。センターハウス(管理棟)もあるので、ファミリーで安心してご利用になれます。

北後志観光案内所

営業:9:00〜18:00 休業:冬11月〜4月は月曜日休み

JR余市駅に隣接するエルラプラザ内にあり、北後志(余市、仁木、赤井川、古平、積丹)などの総合観光案内を行っています。1階では特産品販売や観光案内、2階展示ホールではジャンプ(スキー)選手たちのウエアなどが展示されています。

太鼓山遊歩道

木霊塔展望広場は、すばらしい景色が広がる休憩の場として最適

千歳道産市場

営業:8:00〜18:30季節によって営業時間が異なる時期もあります(年末年始など)

北海道の空の玄関口「新千歳空港」から車で、約10分、道央自動車道「千歳IC」から車で約5分。道央の観光の玄関口千歳に立地します。千歳空港から支笏湖、洞爺湖・登別方面、日高、えりも方面などの観光地への移動途中に立ち寄れるスポットです。

旅行情報