観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 34 ページ目 (0.002 秒)

函館市灯台資料館

公開:9:15〜17:00 休館:月 休館:11月〜3月

灯台に関する資料の展示。旧椴法華村の郷土資料展示。

中山峠

営業時間:8:30〜17:30道の駅望羊中山

「支笏洞爺国立公園」を横断する国道230号のほぼ中央に位置する峠。頂上に「望羊中山」という道の駅があり、羊蹄山を一望できる人気観光スポットになっている。名物はあげいも。

釧路市ふれあいホースパーク

開園:4月下旬〜2月下旬9:30〜16:3011月中旬から2月下旬は15:30分まで開園 休園:水ただし祝祭日にあたる場合は翌木曜日

牧舎1棟・パドック2ヶ所・周回コース200m・フリー乗場エリア・ホーストッレッキング。

丹頂鶴自然公園

公開:4月10日〜体育の日9:00〜18:00、体育の日の翌日〜4月9日9:00〜16:00 休業:12月31日〜1月3日休

まりも国道沿いにタンチョウヅルの保護育成の目的で作られた公園。金網をめぐらした南北180m、東西340mの湿地に20数羽のツルが放し飼いになっており、一年中観察できる。12〜4月には10羽近い野性のツルも飛来する。世界で初めてタンチョウヅルの人工孵化に成功したところとして有名。

BAYはこだて

日本郵船のレンガ造り倉庫を活用した新感覚のアミューズメント・エリア。レンガ壁の内部に内装や照明を施してある。建物の内部にはバーカフェ、レストラン、ショップなどが、高い天井など倉庫ならではのゆったりした空間に配されている。また、倉庫の間の堀割が、レンガの建物を映してムードがある。10:00〜22:00、無休。函館駅徒歩8分

東川町文化ギャラリー

公開:10:00〜17:00 休業:月

写真の町を代表するギャラリー。写真、彫刻、絵画、文芸等作品を展示。

北海道箱根牧場

営業:10:00〜18:00体験は10:00から15:00 休業:4月〜10月は無休、11月〜3月は火曜日(祝日の場合翌日休み・年末年始)

北海道箱根牧場は東京ドーム30個分の農場を拠点に、有機・無農薬栽培に基づく酪農と循環型農業に取り組んでいる牧場です。ここでは国内唯一の水牛の乗牛ができるほか、乳搾り体験やバターづくり、ソーセージづくり、さまざまな野菜の収穫体験等ができ、修学旅行や道外客に人気の施設です。冬季にはスノーモービルやパラセーリングが体験でき、新千歳空港から1時間以内でパラセーリングが体験できるのはここだけです。

ペシ岬展望台

鴛泊港を抱くようにそびえる標高93mの岬。

里見が丘公園

開園:5月〜10月まで

運動公園、キャンプ場、芝桜。

札幌ベイゴルフ倶楽部

定休日:休日無休(11月中旬から4月上旬はクローズ)

旅行情報