観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 35 ページ目 (0 秒)

道立旭川美術館

開園:9:00〜17:00入館は16:30まで 休館日:月月曜日が祝日の場合は翌日

旭川の中心に位置する市民のオアシス・常磐公園内に建つ優美な美術館です。道北地方ゆかりの作家を中心に、木の造形品など多くを展示しています。

健康回復村

東京ドーム51個分がすっぽり入ってしまう,リラクゼーションエリア

函館市観光案内所(JR函館駅)

営業時間:4月〜10月9:00〜19:00 営業時間:11月〜3月9:00〜17:00 定休日:年末年始

JR函館駅構内にある観光案内所。函館市内の名所・旧跡の案内や、観光資源・施設の紹介などを行っています。駅構内にある大型タッチパネルでは、自分の見たい情報が引き出せます。

雪印メグミルク酪農と乳の歴史館

開館:9:00〜11:00、13:00〜15:30(電話受付:9:00〜17:00) 休館:日土祝日・年末年始も休館

日本の酪農や乳製品の発展の歴史を展示、隣接する札幌工場で牛乳の製造工程も見学できる。

知床博物館

開館:4月〜10月9:00〜17:00休館日:月曜日(交流記念館共通) 開館:11月〜3月9:00〜17:00休館日:月曜日(交流記念館共通)祝日(月曜日が祝日のときは火曜日も休館)年末年始<

厳しい知床半島の自然にはぐくまれた人間の歴史と文化、動植物に関する資料を収蔵、展示している。北方系民族の生活資料や、氷海の民族の生活資料、アイヌ文化の資料のほか、天然記念物オジロワシにオオワシ、知床を代表する高山蝶の生態資料や剥製などを展示しており、知床ならではの特徴がみられる博物館。同施設内に姉妹町友好都市交流記念館もあり。

丸瀬布温泉やまびこ

営業時間:4月1日〜10月31日10:00〜21:00入浴受付は20:45まで 営業時間:11月1日〜3月31日11:00〜21:00入浴受付は20:45まで 定休日:火祝日の場合は翌

森林公園いこいの森を一望できる丸瀬布温泉「やまびこ」は、和風浴室「木の湯」と洋風浴室「山の湯」をご用意しております。無味、無臭の透明な温泉で、肌に優しいすべすべした入浴感が特徴です。洋風和風合わせて10種類の温泉が楽しめる日帰り入浴施設です。

西神楽公園キャンプ場

開設:7月中旬〜8月中旬

田園風景が広がる丘陵の森の中で、自然の息吹がいっぱい。キャンプ場の開設中の7月下旬にはホタル祭りが行われ、ホタルを見ることができる。

とかち帯広空港観光案内所

開設:9:00〜19:00 休業:無休

ターミナルビル1Fインフォメーションコーナーにて帯広、十勝の観光案内などを行っています。観光パンフレットのほか、空港施設案内図や空港連絡バスの時刻表などがございます。

百合が原公園

約100品種、約12万球のユリを始めスイセン、クロッカス等が植えられている。

八紘学園のポプラ並木

みごとなショウブ園のある八紘学園の中には、あまり知られていないが立派なポプラ並木がある。入口からずっと続くポプラ並木は、樹齢数十年の立派なもの。住宅街に囲まれた意外と知られていない穴場的存在。

旅行情報