観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 44 ページ目 (0.002 秒)

湧別町計呂地交通公園

開設:5月〜10月

SL.C52が展示してあり、客車は宿泊施設になっている。又、鉄道に関する展示品も多数展示してある。トロッコの乗車も可。

道の駅スワン44ねむろ

開館:2月〜6月9:00〜17:00 開館:7月〜8月9:00〜18:00 開館:9月〜11月9:00〜17:00 開館:12月〜1月9:00〜16:00

旭川空港総合案内

開館時間:8:458:45〜最終便到着まで。飲食、売店は就航便の時間帯に合わせて営業。

旭川空港内にある観光案内所。航空機に関する情報のほか、旭川の観光パンフレットや、旭川空港から各施設へのアクセス、周辺地域の観光案内などを行っています。

女神の滝

公開:6月中旬〜10月中旬

円山原始林

円山公園の南はずれにある標高226mの小山を、うっそうとした原始林が覆いつくしている。山麓にはカツラ、センノキ、山頂付近にはミズナラ、シナノキなどが密生し、全山森林をなす。花、鳥、昆虫も生息、高山植物も多い。

道の駅ニセコビュープラザ

開館時間:9:00〜18:00情報プラザ棟 開館時間:5月〜10月8:30〜18:00フリースペース棟 開館時間:11月〜4月9:00〜17:00フリースペース棟 休館日:年中

国道5号沿いにあり、道の駅「ニセコビュープラザ」は情報プラザ棟・トイレ棟・フリースペース棟と3棟に分かれている。フリースペース棟ではコロッケやソフトクリームなどをはじめ地元の食材を使用した食べ物が販売されている。情報プラザでは、ラフティングやスキーなどの観光情報をはじめとした情報提供が充実している。

函岳

公開:6月中旬〜10月中旬

高山植物が密生し,オホ-ツク海,利尻富士が眺望できる。

昭和公園

多目的広場を併設した公園。子供が楽しめる遊具有り。

別海町鉄道記念公園

開園時間:4月29日〜11月上旬鉄道記念館に関しては通年開館しており、月曜日(祝日のときは翌日)、年末年始12月28日〜1月7日まで休館

公園内にはD51-27蒸気機関車、車掌車(形式ヨ3500)・液体式2等ディーゼル動車・ラッセル車(形式キ100)が展示してあり、多方面で人気を博しています。自然も豊で憩いの場としても十分なものとなっています。

旅行情報