観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 77 ページ目 (0.001 秒)

シーサイドパーク広尾

営業:4月下旬〜9月30日

広さ10ヘクタールという広い園内には、36ホールのパークゴルフ場をはじめ、海洋博物館、郷土資料館、キャンプ場、体育館、テニスコートなど学習とスポーツ、レクリエーションを一緒に楽しめる多様な施設があります。また、園内に咲き誇るオオバナノエンレイソウは国内最大規模の群生地として知られています。

十勝神社

前身は戸賀知明神社と言われた。創建は詳かでなく、戸賀知場所を知行した松前藩家老「蠣崎蔵人広林」が主君の安泰を祈念して神社に奉納した観音像がある。その観音像の背後に寛文6年(1666)と記載されており、寛文6年以前に建てられたという説が有力。社宝として近藤重蔵の東蝦夷新道記彫字板が伝わる。

大森農場カントリーガーデン

営業:4月下旬〜10月中旬9:00〜17:009月〜不定休のため要問合せ 休業日:月4月下旬〜10月中旬祝祭日と重なる場合は翌日休業。9月以降は不定休のため要問合せ

園主も含め、総勢9名。寒さの厳しい北海道でも元気良く育つ植物を色々と紹介し、宿根草、グラウンドカバー植物を中心に生産しております。毎年、種子はもちろん、新種の苗も海外から他業者を介さず、直接取り寄せています。また、新たに導入した植物は、必ず農場内の広いテストガーデンに植え込み、寒さに対する耐性や高さ、広がり、花色、はびこり方などの性質を確認した後、販売するよう心がけております。草花と一緒に、おしゃれなガーデングッズも販売しております。2012年からはカフェもオープンしました。

フンベの滝

国道336号(通称:黄金道路)沿いにあります。昔、このあたりに鯨が打ちつけられたことからアイヌ語で「鯨の獲れる浜」という意味で名づけられました。滝の流れは地下水が湧き出したものが直接、黄金道路脇に落下している珍しい滝で、夏は涼を呼び、冬は氷柱となって私たちの目を楽しませてくれます。

黄金道路

国道336号の広尾〜日高管内庶野間を通称「黄金道路」といいます。日高山脈が太平洋に落ち込み大絶壁となったえりも岬にかけて、変化にとんだ海岸風景が展開する。昭和2年から8年間の歳月をかけて完成したが,黄金を敷きつめたほど経費を要したところからこの名が生まれた。

晩成温泉

開館時間:10:00〜21:00受付20:30 休館日:4月〜9月第2、第4火曜日 休館日:10月〜3月毎週火曜日

湯につかりながら太平洋が一望できる。

十勝ホロカヤントー竪穴群

ホロカヤントウ周辺に百数十も残る。擦文期のもの。冬期閉鎖。

坂下仙境

四季折々の表情が楽しめる景勝地

神威古潭

歴舟川の上流奇岩怪石の地。十勝八景の一つ。

旅行情報