観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 76 ページ目 (0.001 秒)

DCTgardenIKEDA

営業:日月水木金土10:00〜16:00 休館日:火年末年始休館

池田町はDREAMSCOMETRUEの吉田美和さんが生まれた地。旧「物産の館」を改修し、ドリカムのギャラリーが誕生しました。池田町全面協力、DREAMSCOMETRUEプロデュースによるDCTgardenIKEDA。コンサートの中から、選りすぐりの吉田美和さんの衣装を展示したり、これまでに発表された歌詩の中に隠れている北海道の原風景を吉田美和さん自身の解説付きで紹介するファイリングリストが閲覧できたり、ここでしか購入できないオリジナルグッズも販売中!

まきばの家展望台

閉鎖:冬

池田町の全街並みや、田園、山並み風景が一望でき、北海道の大地の広さを痛感させられ、心がいやされる。

清見ヶ丘のカシワ

清見ケ丘公園内にそびえるカシワの大木は樹齢300年を超える。この他2000本ものエゾヤマザクラが春にはピンクのトンネルを造り、すばらしい景観である。

清見ヶ丘のエゾ山桜

清見ケ丘公園は池田町の一角の高台にある。園内には1000本のエゾヤマザクラが植えられ、春にはピンクのトンネルをつくる。

十勝ヒルズ

営業:日月火水木金土4月下旬〜10月下旬9:00〜17:00シーズン中無休(年始年末は除く)レストランは年中無休(年末年始除く)

四季の彩りに満ちあふれた十勝ヒルズは、色鮮やかな草花と木々の緑が生き生きと輝く憩いと癒しの空間です。どこまでも広がるその素晴らしい空間には、約1000種類の草花が散りばめられたガーデン、安心・安全・こだわりを追求した農作物が豊かに稔るヒルズファーム、そして雄大な景色を楽しみながら旬の食材を堪能できるこだわりのレストランが…。すがすがしい空気の中で花や土に触れ、自然の息吹をたっぷりと体感してみてください。きっと、豊かな自然の中で育まれる命の素晴らしさと愛おしさを「心」で感じることができるはずです。

幕別町ふるさと館

休館:月火12月30日〜1月5日

開拓者の使用した生活用具を展示。水田が盛んだった明治後半から昭和40年代。幕別町の歴史を語る上で絶対に欠かせないのは途別地区の水田です。十勝開拓の祖・依田勉三氏は「失敗続きの成功者」と伝えられていますが、唯一成功したのが途別農場の水田でした。当時の航空写真を見ると、途別地区一帯に水田が広がっているのがわかります。また、同じ時期に西猿別地区でも水田が造成されており、幕別町は、大正初期から戦後にかけて日本の主食に大きな役割を果たしていたことになります。開拓者の生命をつないだ貴重な民家と道具類・・・ふるさと館には、その当時の小作人が住んでいた「きまり小屋」(実物を館内に移築)が展示されています。この小屋の名前は「6坪の?決まりきった大きさ〞の家が十数戸建っていた」ということから、そう呼ばれていたと伝えられています。開拓時代に田畑を掘り起こした鍬や、うっそうと茂る木々を切り倒したのこぎりと斧、バター製造の歴史を刻むバターチャーン(牛乳をかき混ぜる道具)など、ふるさと館に展示されている資料と生活用品はどれも歴史を語る貴重な財産です。

幕別町明野ヶ丘スキー場

営業時間:冬12月下旬〜3月上旬16:00〜21:00

明野ケ丘公園の斜面を利用した町営のスキー場で、夜間照明やペアリフト、休憩ロッジなど設備が充実してします。ソリ専用コースもあり、小さなお子さんから上級者の方まで気軽に楽しむことが出来ます。また、シーズン中は北海道スキー連盟から認定を受けた幕別スキー学校を開設しています。

明野ヶ丘公園「ピラ・リ」

桜、サイクルサーキットコース・サイクルモトクロスコースを常設している。

広尾海洋博物館

開館:日土祝4月下旬〜9月30日10:00〜16:00平日の開館はお問い合わせ下さい 開館:日土祝10月1日〜11月上旬10:00〜14:00平日の開館はお問い合わせ下さい 休館:11

映像による海洋漁法の紹介や郷土文化財の展示。大相撲「八角親方」(第61代横綱「北勝海」)の幼少期から八角部屋創立までを展示。また、山岳画家「坂本直行先生」の記念展示室や広尾町出身で札幌市在住の芸術家「楢原武正」さんの作品が展示されています。

大丸山森林公園

営業時間:4月23日〜12月25日10:00〜17:30グッズ販売の営業時間。なお、10月第4土曜日〜12月25日までの期間は20:00までの営業 営業時間:1月上旬〜3月31日10:00〜1

広尾サンタランドのシンボルゾーン。恋人の聖地にも認定されている公園内にはバーベキューハウス、クリスマス関係の展示や売店としてサンタの家などがあります。5月下旬には約12,000本のエゾヤマツツジが咲くほか、春から秋にかけてクリスマスローズを中心とした多彩な草花が咲き、秋から年末までイルミネーションが輝きます。

旅行情報