全日本の観光地へ
営業時間:【月,火,水,木,金】10:00〜20:30※祝日は休校
日本で最も伝統のある老舗教室です。 ハクビ京都きもの学院は1969年に創立し、日本で最も伝統ある着付け教室として、技術を長年積み重ねてきました。 その確かな技術で、初心者から経験者まで楽しくきものを体験できる環境をご用意しております。
営業時間:9:00〜18:00
ウォーターパーク長瀞ラフティングは河原が目の前にある景色、施設ともども綺麗で大きなウォーターパーク長瀞キャンプ場内☆しかもキャンプ場の目の前からラフティングスタートとなり付き添いの方も、スタートするラフティングが見学できる最高のスタートポイント。 ラフティングが出来ない方は同じ場所からライン下りも乗れる水遊びするには最高の場所です。 キャンプにBBQにライン下りにラフティングに色々楽しみたい方是非ウォーターパーク長瀞ラフティングへ!!親切、丁寧なガイドが、もうお腹いっぱいと言うまで水遊びにお付き合いします。
営業:10:00〜19:00※イベント開催時は21:00まで
欧州で話題の珍スポーツ【バブルサッカー】で爆笑必至の大ハッスル♪ ◇バブルサッカーとは? ノルウェーで生まれた新しいスポーツ。現在、ヨーロッパで盛んに行われており、技術のある無しに関わらず皆で楽しめるサッカーです。ルールはフットサルと非常に似ておりすぐにでもプレーが可能♪フットサル未経験女性も多数参加しています♪
営業:不定休(完全ご予約制)
キャンドルを着せ替える新しいクラフト『キャンドルデコーデ』登場!ワークショップや体験レッスンも実施中!話題のLEDライトキャンドルにリボンやフラワーなどをデコレーションして、着せ替えできる可愛いキャンドルカバーを作りませんか?
蝋をゆっくりと溶かしてつくるオリジナルキャンドル作りを気軽に体験出来ます。 クリスマスやハロウィンなど季節やイベントにぴったりのキャンドルから、 可愛いドライフラワーを詰め込んだキャンドルまで、 楽しくお気軽にご参加下さい。
伊奈町保存林の中にあり、大きなケヤキやカシに囲まれた陶芸教室です。 周辺には大鷹やフクロウが生息し、メジロやウグイスなどたくさん遊びに来ます。 そんな自然に恵まれていながら、駅から徒歩3分の好立地にあります。 陶芸教室では、各種体験や多様な会員コースを設定しています。初心者は基本からじっくりと学び、中、上級者は志野や萩、信楽など本格的な伝統陶芸も学ぶことができます。
開催:・【平日】10:30〜12:30/1300~15:00・【土・日曜日】土日祝日の開催はございません。 定休日:月曜日
銀粘土・アートクレイシルバーで世界にひとつしかない、あなただけのオリジナル作品を作りませんか?リングやペンダントトップなど、初めてでも簡単にできるメニューをご用意しています。数種類の見本の中からお好きなデザインを選んで下さい。自分で楽しんだり、プレゼントにも最適!。場所は川越市郭町・氷川神社や川越歴史博物館近くにあるカフェ&雑貨・ピースピース2階(体験コース3500円。材料費・ドリンク代込み)。ずっと続けたいという人にはレギュラーコースもあります。
営業時間:平日13:00〜20:00日・祝13:00〜19:00 定休日:水曜日
熱いハートを持ってサーフィンを続けている人達が多く集う店がロイスサーフ。自分のペースでサーフィンを楽しんでほしい!それがオーナーのモットーです。これからサーフィンを始めてみたい人や、始めてはいるけれどなかなか思うように上達しない人、そんな多くの人に来てほしいというオーナー。サーフィン歴20数年の彼が親切丁寧に指導してくれます。ショップは鴻中陸橋からすぐの場所。
営業時間:平日12:00〜23:00土・日・祝10:00〜21:00 定休日:年中無休
栃木県宇都宮市を拠点にした屋内クライミング・ボルダリングジム「クライミングジムZERO」が、2号店となるクライミングジムZEROさいたま店をOPEN♪ 施設は小学生以上から利用可能です。 初心者を対象に、施設の利用・安全面・基本的なルール・簡単な登り方などの初回レクチャーを無料で実施。 興味はあるけど、なかなか一歩が踏み出せないという人もぜひお気軽に遊びに来てください! もちろん見学だけでもOK!皆様のお越しを心よりお待ちしています!
営業時間:AM9時〜日没(季節により変動)※最終受付は日没の2時間前 休園日:不定休※お問合せ下さい
フランス生まれの新感覚アスレチック、フォレストアドベンチャー。世界中に120ヶ所以上もあり国内でも19カ所あります。中でも秩父は、谷を超える6本のジップスライドを配置し、国内最大級・最難関のパークになりました。小学4年生以上が対象の当施設は、全コースを通して高い位置でのコース設計になっており大人の満足度を最大限に引き出すコースとなっております。また、コンテニュー方式(器具の操作が最少限の安全システム)を利用したアドベンチャーコースは世界でも初となり安全性がより高まりました。 隣接施設のPICA秩父ではコテージでの宿泊や食事のできるスペースを備えておりますので、グループ旅行や体験学習、企業研修等にもご利用できます。 秩父・長瀞エリアは元来、ラフティングやキャニオニングなど川遊びが盛んですが、山遊びができる当施設ができたことにより、秩父の新しい楽しみ方が増えました。是非お越し下さい