観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 33 ページ目 (0 秒)

馬子草温泉

飯田高原中央にある黄色の濁り湯の温泉。露天風呂から眺める九重連山は絶景。

寒の地獄温泉

くじゅう山麓にある1軒宿で、玉砂利の間から13℃の寒冷泉がこんこんと湧く単純硫化水素泉。我慢してこれに入り、そのあとストーブで乾かし、これを何回も繰り返すことで、皮膚病などに効く。

筌の口温泉

日本一の大吊橋『九重“夢”大吊橋』、紅葉の名所の九酔渓に近く、やまなみハイウェイからやや奥まった場所にあるひなびた温泉場である。川端康成が飯田高原をその舞台のひとつにした「波干鳥」の構想を練った際、宿をとった温泉場で知られる。

壁湯温泉

その名の通り岩壁をくりぬいた浴槽が昔のままの姿で残り、すぐそばを流れる川のせせらぎに独特の雰囲気がある。火傷などの皮膚病に効果があるといわれています。

湯坪温泉

湯坪民宿村と呼ばれ、安価な宿泊料金で温泉をたっぷり楽しめる人気のスポット。

筋湯温泉

共同温泉の打たせ湯は、18本のパイプから湯を落とし、それに肩や腰などを打たせて、疲労や筋肉の痛みをとる。古くから湯治に来る人が多く、今も都塵を流す温泉場として人気が高い。小松地獄の蒸気蒸し上げた郷土料理の「極楽温鶏」は絶品。

長者原温泉

九重連山の登山口長者原に湧く温泉。キャンプもできる。やまなみハイウェイから眺める景色は絶景。

龍門温泉

玖珠川の支流、松木川に沿った静かな温泉。付近には滝すべりで有名な龍門の滝がある。

八鹿酒造株式会社

公開:9:00〜16:00 休業:年末年始、4月第1日曜日

観光

町田バーネット牧場

営業:春夏秋4月〜11月10:00〜18:00 営業:冬12月〜3月10:30〜17:00 休業:12月〜3月第2・第4火曜日

乗馬体験や小動物とのふれあい体験(エサやり)、豊後牛のバーベキューハウス。「ザ・おおいた豊後牛」を使った九重“夢”バーガーは絶品です。

旅行情報