観光地検索

全日本の観光地へ

1444 件の 49 ページ目 (0 秒)

三つ石

耶馬渓の奇岩を海に置いたような奇勝。

蒲戸崎

四浦半島の突端の岬。豊後水道に面した大断崖が見事。

豊後二見ケ浦

佐伯市のシンボルのひとつ「豊後二見ヶ浦」。初日の出スポットとして、毎年多くの人々が訪れます。夫婦岩を結ぶ大しめ縄は、長さ約65m、重さ約2トン、最大直径約75cmで、1994年にはギネスブックで紹介されました。大しめ縄は毎年12月第2日曜日に、地元の有志の手で張り替えられます。初日の出以外にも、3月と10月の夫婦岩の真ん中から昇る日の出や、年末年始のライトアップされた姿も印象的です。

最勝海海岸

海の耶馬渓といわれる景勝地で昔ながらの漁村風景が展開する。三ツ石の奇岩がある。

暁嵐の滝

全国的にもまれな、海岸からわずかに500m足らずに位置する瀧です。およそ14mの断崖から流れ落ちる瀧のさまは、広瀬淡窓も絶賛したと云われます。瀧の上には展望台があり、ここから見渡す日豊海岸の眺望は絶景といえます。瀧を中心とする一帯は岩上植物の宝庫であり、大分県の天然記念物に指定されています。暁嵐公園入口近くのアコウ樹は、気根を断崖にからませる生命力にあふれる大樹です。

高橋水月堂

営業:9:00〜18:00平日 営業:9:00〜17:00日祝日 休業:火

関あじ・関さばに見たてた最中をどうぞ。伝統和菓子と新しい和菓子の創造に取り組む店。人気商品の豊後三百年の恋やどら焼、きんつば等もあります。

道の駅「佐賀関」

営業:10:00〜20:00 営業:10:00〜19:0012月〜2月まで 休業:第1月曜日

夕日のきれいな磯の香りと潮騒の聞ける海のオアシス。やすらぎパーキング&ショッピング店。

高島キャンプ場

開設:10:00〜21:00

無人島で釣り、海水浴、軍事要塞遺構の探索、亜熱帯植物や鳥類・台湾リス等の観察も楽しめる。

教尊寺

公開:9:00〜17:00 休業:年中無休

江戸期の真宗寺院の境内状況をよく伝えている。巨大な輪蔵を内蔵する経蔵や藩主が参勤交代の時に休憩した書院や御殿など見ごたえがある。事前申込必要。

旅行情報