観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 66 ページ目 (0.001 秒)

龍門寺

かつて美濃きっての禅寺として栄えた臨済宗妙心寺派の寺。

神渕神社

境内に目通り回り約10m、高さ約50m、樹齢およそ800年を数える大スギがある。

御衣黄桜

この桜は、開花につれて花びらの色が、緑、黄、ピンクへとわずかですが色を変えていき、やがてポロリと落ちるというそんな珍しい桜です。なお、JR上麻生駅構内にあった桜は残念ながら枯れてしまいました。

甌穴(ポットホール)

激流が悠久の時をかけ、岩をつぼ状に削りとってできたもの。その数大小あわせて800以上。

飛水峡

岩と水が織りなすダイナミックな景観が楽しめる。

納古山

頂上から伊吹山・白山・御岳・乗鞍・恵那山など360°のパノラマを楽しむ事ができる

道の駅ロック・ガーデンひちそう

営業:9:00〜18:0012〜3月の平日〜17:00 休業:第2木曜、年末年始(12〜3月木曜定休)

飛騨木曽川国定公園に指定された付近一帯の景観は見事。朝摘みの新鮮野菜や多彩な特産品を揃えています。

湖岸遊歩道

川辺町役場に車を駐めれば、すぐ遊歩道に入れます。飛騨川の両岸に整備された湖岸遊歩道は1周約3.3km、この距離がちょうどいい。周囲には東光寺公園、やすらぎの家、岐阜県川辺漕艇場などが点在して足を止めながら、ゆっくり歩いていただけます。季節の花に包まれ、水面にはボートが浮かび、見上げれば真っ青の空が広がります。心を解き放して散策してみてください。ランナー愛好家にもこの遊歩道はもってこい。3周回ればちょうど10km。川風を感じ、木々、花々の香りに包まれ、心も体にもちょうどいい!。カラフルなウェアに着替え、お気に入りのサングラスを掛け、さあ、走り出しましょう。【散策モデルコース】川辺町役場出発→(5分)→東光寺公園→山川橋(昭和12年竣工でレトロなコンクリート製)→(5分)→対岸へ→(15分)→川辺町B&G海洋センター→(10分)→やすらぎの家・かわべ夢広場→(7分)→岐阜県川辺漕艇場→(5分)→川辺町役場到着

八坂山

眼下に川辺のまちが広がり、まさに“まちに抱かれている”ような感覚を覚えます。JR高山線中川辺駅を下車してほんの30分程でこの景色と出会えます。また、尾張冨士、恵那山、霊峰木曽御嶽山も望むこともできます。八坂山(やさかやま)は室町期の城址で、その後、嘉永3年(1850年)に旗本大嶋家と御嶽講社が開基した濃州八坂山境内百社の遺跡。山頂には苔むした石垣や石像、そして不思議なことに今も水を湛える井戸もあり、往事を偲ぶことができます。山頂までは手入れの行き届いた緩やかなのぼり道で、随所に距離表示がありますので、お子様連れやお年寄りでものぼっていただけます。季節毎に表情を変える景色をお楽しみください。

山楠公園

3月下旬〜4月上旬にかけて園内500本以上の桜が咲き、期間限定で雪洞が灯り、夜桜も楽しめる。(園内ではバーベキュー禁止)

旅行情報