全日本の観光地へ
神秘的な深い緑色をした水が湛えています。自然の湧き水で水量に変化があります。岸辺には、モリアオガエルや多くのトンボがたくさん見ることができます。
白鳥町の北方にそびえる白山々系に属する山。頂上には大日如来石仏があり、白山・北アルプスを展望できる。
営業:10:00〜21:30最終受付21時 休業:火祝祭日の場合翌日が休館日
日帰り温泉で外観は書院造りを現代風にした新和風建築、泉質は食塩泉。
営業:9:00〜18:00但しレストランは、19:00(夏季20:00)オーダーストップ 休園:火祝日の場合は翌日年末年始休業
やまと温泉「やすらぎ館」が隣りに有。
休業:火祝日の場合は翌日 休業:年末年始 公開:9:00〜17:00
古今伝授の祖、東常縁をはじめとした東氏関係の資料等展示の東氏記念館、レストラン(フランス料理)、短歌図書館、和歌文学館、研修館他施設あり。
営業:8月10日〜9月末頃
天然アユのみ使用。
標高約800mの地にあるキャンプ場。バンガロー39棟を備えテントサイトは持ち込みテント可。MTB・テニスコート、プール、ハイキングコース、お祭り広場、山荘ふる里、ロッジ「ふれあい」、魚のつかみどりなど施設が整っていて、大自然の中で快適なアウトドアライフを楽しめる。
国指定名勝
篠脇城主東氏の守護神妙見大菩薩を祭る。毎年8月7日には七日祭、薪能が開催される。
750余年の歴史を持つ明建神社。大小140本余の山桜がおよそ250mの参道を彩ります。