観光地検索

全日本の観光地へ

1384 件の 56 ページ目 (0 秒)

産直ハウスほすなある(道の駅くずまき高原)

営業時間:9:00〜17:30ただし、年末年始は休業。

葛巻町の特産品がお求めできます。施設内には食堂、施設周辺には広場もあり、ドライブの休憩にも最適です。

くずまきワイン(葛巻高原食品加工株式会社)

公開:月火水木金土9:00〜17:00 休館:日日、祝日の見学は要予約。

特産の山ぶどうを使用し、フルーティーな香りと切れのある味が人気のくずまきワインの製造工場。工場見学も可能(無料)。

くずまき高原牧場(社団法人葛巻町畜産開発公社)

公開:9:00〜17:00 休業:無休

日本一の公共牧場。宿泊、お食事、乳製品の購入から、アイスクリーム作りや様々な体験が可能。

森の館ウッディ・炭の科学館

開館:9:00〜17:00ただし、年末年始は休館。

森の館ウッディは、くずまきワインの直売所で、全てのワインやジュースが試飲可能です。

くずまき高原牧場

営業:通年

牧場産の乳製品やパン・チーズが購入できるほか、様々な酪農体験が可能。

平庭高原、インディペンデンス・トレール、フォレストボード

1枚700円(税別)で木板(長さ2m、幅20cm、厚さ4cm)を購入して頂き、木のレールに打ち付け木の道をつくるもの。木板には自由に絵やメッセージを書き入れることができます。

葛巻町総合運動公園

400mトラック、野球場、多目的に利用できる運動広場、テニスコート、ゲートボール場、子供広場など設備が充実しております。スポーツ合宿の際は、隣接する宿泊施設「グリーンテージ」をご利用ください。

上外川高原

その他:春夏秋4月下旬〜10月下旬冬期間は、雪のため通行止め。

町のシンボルでもある12基の風車(風力発電機)がそびえ立ち、広々とした牧野には牛が放牧され、眺望が見事な標高約1,000mの高原。

七滝

落差43mの滝が七段に分かれて流れ落ちている。滝の水は眼病に効くとされ、また、滝の近くにある七滝大明神は縁結びの神様として古くから土地の人々に大切にされてきている。自然も豊かでトレッキングにも最適な場所。

袖山高原

その他:春夏秋4月下旬〜10月下旬冬期間は雪のため通行止め。

町のシンボルである3基の風車(風力発電機)がそびえ立つ、眺望が見事な標高約1,000mの高原。広々とした牧野には牛が放牧され、遠別岳への登山道にはブナやイチイの大木が見事な景観を造りトレッキングには最適。また、八戸市から太平洋に注ぐ馬淵川の源流もある。お食事はレストハウス袖山でどうぞ。

旅行情報