全日本の観光地へ
その数約30万本と言われる日本有数の白樺林とレンゲツツジの群生で知られる、標高約800mの高原。6月上旬のレンゲツツジと10月の紅葉が見どころ。新緑や初夏のトレッキングにも最適。
営業時間:9:00〜17:00ただし、年末年始は休館。
山ぶどうや野の花々、地元産の大豆やそば粉など、平庭高原の豊かな自然の恵みを体感できる「ふるさとのものづくり」体験メニューが満載です。また、地産地消レストランでは、地元の自然食材、旬の食材にこだわったメニューを提供しています。
白樺林にレンゲツツジが咲き誇る。
登山道入口から片道2時間程度で山頂へ。起伏も少なく、初心者でも楽しめるコースです。
東北一の広さを誇る花の直売所。隣接するレストラン「農家レストランらら」では、地元の素材を活かしたランチ、バイキングを提供。
営業:9:00〜16:30
売店には,牧場ホワイトチョコや牧場バター飴,小岩井バターなどの乳製品をはじめ,ハム,ターキーソーセージなどの肉加工品もある。
営業:4月中旬〜11月下旬10:00〜17:00 休業:4月中旬〜11月末無休 営業:11月下旬〜4月中旬10:00〜16:00 休業:水11月下旬〜4月中旬
小岩井農場のとなりにある県産の木工品の展示即売所。県内一の木工品の品ぞろえをしている。
道の駅雫石あねっこに隣接し、洋風・和風の二つのスタイルが楽しめる日帰り温泉。うっすらと鴬色ににごりがあるアルカリ泉。つるつるとした肌触りが特徴的。
玄武温泉(こそでやまの湯)は、太古の息吹が聞こえてくるような「玄武洞」へ向かう県道沿いの、葛根田渓流に面した、涼感あふれる静かな温泉です。(平成13年6月末に再掘削された新湯)レジャースポットいっぱいの岩手山南麓エリアへの中継点となる絶好のロケーションにあり、スキー・ドライブ・釣り・紅葉狩りなどを楽しむアウトドア派に人気です。
繋温泉から鴬宿温泉に向う波光きらめく御所湖西岸の温泉で,広々とした駐車場を完備。女性には美肌効果もあると評判のお湯で昨今人気が高い。