全日本の観光地へ
その他:10:30〜16:00日帰り入浴/大人600円/子供300円/乳児200円
シックで落ち着いた雰囲気が、くつろぎの世界へと誘います。春夏秋冬、季節の移り変わりは美しく、源泉掛け流し温泉をゆったりとお楽しみください。
開園:9:30〜16:30 休園:水休日にあたる時はその翌日 休園:12月1日〜3月14日
野外レクリエーションやピクニックなど自然を楽しみながら動物と親しめる施設。哺乳類,鳥類あわせて約100種700頭羽を展示しています。動物とのふれあい体験や、自然観察会なども行っています。
「南部片富士湖」として親しまれているダム湖を囲んだ公園。岩手山前方に広がる雄大な眺望が楽しめる公園です。「盛岡彫刻シンポジウム」の公開制作が開催されていたこともあり、公園内には6基の彫刻作品が設置されています。
営業:5月1日〜11月30日
利用に際しては予約が必要。折爪岳山頂付近からの壮観な眺めに位置するオートキャンプ場。7月中旬にはヒメボタルの乱舞を堪能できる。
営業:12月1日〜7月上旬10:00〜16:00
電解水農法による低農薬イチゴです。時間無制限食べ放題。棚工法に特長があります。
その昔、この場所は交通の難所と言われ、曲がりくねった坂が続いた事からこの名前がつきました。現在は展望台があり、夏の夜にはイカ漁の漁火が見えます。
この度の東日本大震災の影響により、釜屋方面からの自然歩道入口付近の道が一部損壊しております。
営業時間:9:00〜17:00営業時間は施設により異なる
文化や産業を創造するための施設として機能する「おおのキャンパス」総面積約27haの敷地の中に、村の「学ぶ・遊ぶ・作る・食べる・体験する」等がぎっしり詰まっています。
公開:9:00〜19:00 公開:冬9:00〜18:00 休業:年中無休
平成15年4月オープンした国道284号初の道の駅。周辺市町村の特産品や新鮮な農産物を販売する「ふれあいドンと館」も併設されている。
開館:8:30〜16:30 休館:12月28日〜1月1日
縄文式住居や古墳、城下町の様子や花巻人形など、縄文時代から現代までの花巻地方の歴史や文化、暮らしを「考古」「歴史」「美術・工芸」の三分野に分け、展示、紹介。講座や体験学習会なども開催し、楽しんで学習できる参加型博物館を目指しています。