観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 42 ページ目 (0.001 秒)

山本神社

深水字西原にあり、温泉センター茶湯里から歩いて5分ほどのところにある。祭神は、安閑天皇。天正元年(1573年)に建立された。平成4年に村の文化財に指定されている。

三ツ石横穴古墳群

横穴群5〜7世紀初め頃の古墳8基。

石坂鍋野古墳群

8基,石室の石や入口が露出している。

仏像焼却跡

弘治年間の一向宗禁制の時,仏像を集めて焼却したと伝えられている。

十四人淵

川辺川,貞享4年8月1日,禁令を犯した罰の処刑に先立ち,一族14人が身をなげた淵。

川辺川

アユ,コイ,ウナギ,ウグイ,オイカワ(ハエ)等の釣りに最適。

仰烏帽子山

福寿草・山シャクヤクが自生。登山道の途中には仏石がある。平成24年7月12日の豪雨災害により登山口までの林道が決壊し現在通行不能。

旅行情報