観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 55 ページ目 (0.001 秒)

山手カトリック教会

営業:9:30〜16:30平日 営業:日14:00〜16:00

居留地にフランス人神父ジェラールが建てた横浜天主堂が前身です。現在の建物は昭和8年の建築ですが、教会の鐘と庭の聖母像はフランスから贈られたもので、天主堂時代のものが残されています。

四季の森公園

豊かな緑の里山をそのまま生かした公園です。横浜の中心部に近いことや、四季折々の自然に出あえることなどから多くの人が訪れます。

神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行本店本館)

公開:9:30〜17:00特別展期間中の金曜日は20時まで 休業:月祝日の場合は開館 休業:館内整理日、年末年始

日本人建築家が遺した本格的様式建築、正面及び両側隅部には大きなペディメントを設け、壁面は窓ごとに大オーダーの柱形を出してバロック的効果を強調している。関東大震災前の横浜の経済的繁栄を象徴する建物で、妻木頼黄の代表作の一つ。国指定の史跡でもある。昭和42年から神奈川県立歴史博物館として使われている。

住吉屋総本店

営業:8:00〜18:00 休業:水

大師のくず餠を扱う店の中でも老舗で、その弾力とコシのあるくず餠は、縁起物としても、お土産に人気。

山手公園管理事務所(旧山手68番館)

当初は山手68番の奧まった位置にあり、震災後に建てられた外国人向け賃貸住宅のひとつであった。平屋建で下見板張りと開放ベランダを持つバンガロースタイルの源流をとどめる。現在は山手公園内のテニスコートのクラブハウス・管理事務所として再生・利用されている。

石老山

相模湖南岸にある。頂上近くに岩石が聳え展望がきく。

日産スタジアム(横浜国際総合競技場)

収容人数7万人を誇る日本最大級のスタジアム。2002年ワールドカップサッカーの決勝戦会場として注目を集めた。ワールドカップが残したものを含め、スタジアムをくまなく体験できるスタジアムツアーがおすすめ。

桜木町駅観光案内所

営業時間:9:00〜18:00 定休日:年中無休

市内全般の観光案内、宿泊施設の案内(来所)、外国人向観光案内

大通り公園

元は吉田川と呼ばれた堀割りを埋め立てて造った細長い公園です。ヘンリー・ムーアやオーギュスト・ロダンなどの野外彫刻が置かれているほか、ステージや噴水などがあります。

旅行情報