観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 139 ページ目 (0.002 秒)

北沢川大石棒

動植物の豊かな繁栄を祈願するためのもので高さ2.23m直径30cmとこの時代のものとしては日本一の大きさです。

古谷渓谷

渓谷の中心を流れる抜井川の岸部を、赤や黄色の樹々が彩ります。中でも「乙女の滝」は撮影スポットとして人気です。

秋葉山の桜

桜の名所で、JR小海線「海瀬駅」上方の高台にあり、そこから見る町の眺めもすばらしい。

臼石

中生代白亜紀の堆積岩の礫岩からなる一辺が約2.5m地上高約70cmの三角状の石。「雨ごい臼石」の伝説がある。

乙女の滝

抜井川の清流が2つに分かれ十数m落下する様は壮観。猟をする若者と美しい娘が結ばれた伝説を残しています。

双子池

雄池・雌池の2つの池からなり、岩峰大岳の稜線が湖面に迫り、コメツガ、ダケカンバなどの原生林におおわれる。

蕃松院

曹洞宗の古刹。古くは明法寺と呼ばれ他の場所にありましたが、戦国時代に戦火に焼かれ田口城主依田信蕃の居館のあった現在の場所に移りました。近くにある龍岡城五稜郭を作り、日本赤十字社の創始者、松平(大給)乗謨もここに眠っています。

新海三社神社

約6万6000の境内を持つ古大社で、佐久3庄36郷の惣社です。中世に、源頼朝が修理再興したとの口碑も伝わり、武田信玄が箕輪城攻略の際戦勝祈願をした願文も残ります。明治時代の神仏毀釈を免れた三重塔などが今も残ります。2011年には秋原北胤監督作品「一遍上人」(主演:ウド鈴木)のロケ地にもなりました。

ロケット型展望台「コスモタワー」

営業:8:00〜18:00

稲荷山の山頂にそびえたつ、ロケット型展望台。高さ40m。展望スペースからは360度見渡せます。エレベーターはないので、階段を利用しなければいけませんが、展望は抜群です。根元には星座の神々や、日本初の人工衛星「おおすみ」の原寸大模型もあります。

ひつじ屋

営業時間:8:30〜18:00

■レンタサイクル普通自転車・電動アシスト自転車・マウンテンバイク・子ども用自 転車・子ども乗せ付き自転車・・・お泊まりの宿などに自転車を配達。乗り捨ても可能。 ■レンタカーカーナビ標準装備。禁煙車あります。お得で便利なひつじ屋レンタカー をどうぞ。軽4200円・コンパクトカー5200円(税込)。★松本駅前で返却できます。 ■カフェ穂高神社エール、ひつじ屋チャイ、土肥農園すいかジュース、日比谷農 園紅玉りんごジュース、中村農園いちごジュース、タミちゃんのムーンパワーティー…。 ■ギャラリー菊地みゆきふくろ展、中村綾花帽子店、望月書院子ども書道展、小 林史曼荼羅展、望月信幸はんこ展、ひつじ屋ひつじ展、サンガキヌヨ時計展……。 ■おみやげ津村農園、おぐらやま農場、せせらぎ農園、あかり農園、森の菜の会、 野の花、たまゆら草苑、atelierC、芍薬堂、ジャム工房koppe、大雪渓酒造、福 源酒造、上嶋醤油醸造場、七味フーズ、イヅツワイン、海猫堂ひつじ屋支店……。

旅行情報