観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 180 ページ目 (0.007 秒)

須坂蔵の町並み

須坂は明治から昭和にかけて製糸業で隆盛を極め、今も当時建てられた蔵造りの建物が数多く残っています。

米子大瀑布

静寂な谷に轟音をたてて流れ落ちる二すじの滝は、日本の滝100選に数えられています。

竜ヶ池

春の桜、秋の紅葉、菊花展、ボートが楽しめます。

峰の原高原観光協会

営業:8:30〜17:00通年、休業日(無休)

観光案内、宿泊施設案内

須坂市観光協会

営業時間:平日10時〜18時休日(土日祝日)9時〜20時 休業日:年末年始(詳細は問合せください)

須坂市は、江戸時代に須坂藩主堀氏の館町として、また大笹街道と谷街道の交差する場として、数々の商取引きが行なわれました。その後明治から昭和にかけて製糸業で隆盛を極めました。市街地に現存する蔵は明治から昭和にかけて建築されたものが多く、蔵を生かした商店、博物館、美術館など当時を偲ぶことができます。また郊外には、素晴らしい大自然の宝庫が見られ、今なお愛され続ける温泉も旅人達を癒してくれます。

SUWAガラスの里

営業:4月〜9月:9:00〜18:00/10月〜3月:9:00〜17:00 定休日:なし

日本最大級を誇るガラスショップ。気鋭のガラス作家による1点物の作品から、アクセサリーやグラスなど種類豊富な品ぞろえですので、自分用にも贈り物にもぴったりのお品が見つかります。キャンドル製作・ハンコ作りなどの各種ガラス制作体験が楽しめる工房や、選びぬかれた現代ガラスアート作品が彩る美術館、諏訪湖を一望できるレストランも併設されています。

諏訪湖一周遊覧船おやこはくちょう丸

営業:9:00〜16:00

信州を代表する湖「諏訪湖」。美しい四季を眺めながらの湖上遊覧は一味違った雰囲気をかもしだします。

諏訪湖一周遊覧船すわん

営業:9:00〜16:00

信州を代表する湖「諏訪湖」。美しい四季を眺めながらの湖上遊覧は一味違った雰囲気をかもしだします。

諏訪そば打ち道場

営業時間:8:30〜17:30 定休日:不定休

●信州そばの本場で楽しいそば打ち体験! 長野県諏訪市にある「諏訪そば打ち道場」は、36こね鉢がある日本最大級のそば打ち道場。楽しく会話が弾む対面テーブル打ち台で賑やかにそば打ち。お子様用の踏み台もご用意。家族はもちろん、仲間や友人と一緒に楽しめるそば打ち体験は、想い出づくりにピッタリ!

旅行情報