観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 173 ページ目 (0.007 秒)

伊豆ろう人形美術館

開館:9:00〜17:00 休館:年中無休

世界一よくできた多くの作品だけにリアルに表現されているろう人形が話題を呼んでいます。特に歴史人形や、政治家、世界の映画スター、そしてコミカルな人形まで幅広い美術館です。

陶磁・ガラス美術館

開館:9:30〜17:00 休館:無休

2階が美術館となっており有料です。1階はアンティークショップとミュージアムショップがあります。1階売店はご自由に利用できます。8,000年の歴史をもつ中国陶磁美術・17世紀〜20世紀までの乾隆ガラスの展示。朝鮮の高麗青磁象嵌瓶数点展示。

岩崎一彰・宇宙美術館

開館:平日10:00〜17:00、土10:00〜20:30、日10:00〜18:30 休館:火曜日・水曜日

天文台見学・星のおはなし・パソコンで見る宇宙・岩崎一彰宇宙画の世界体験。天文台見学&ウォッチング、デジタルプラネタリウム、童謡・唱歌を歌う会、うたごえ倶楽部、ミュージアム&ハイビジョンカフェ。

伊豆アンモナイト博物館

開館:10:00〜17:00 休館:第2・4火曜日(祝・祭日・シーズン中除く) 休館:水シーズン中除く

アンモナイトを中心に太古の昔にこの地球上から失われていった生き物たちの化石を展示しています。体験発掘コーナーでは実際に化石を掘り出すことができます。ミュージアムグッズコーナーでは、化石を使ったアクセサリー・インテリア類を販売しています。

木下杢太郎記念館

開館:4月〜9月9:00〜16:30 開館:10月〜3月9:00〜16:00 休館:月12月28日〜1月4日祝日の場合は火曜日 休館:12月28日〜1月4日

医師・詩人・劇作家、美術評論家などとして、多彩な業積を残した木下杢太郎の生い立ちから晩年までの作品を展示する。築後130年という堂々たる市内最古、商家風の家で、当時のままの状態が保たれている。

伊豆テディベア・ミュージアム

開館:9:30〜17:00 休館:2月・3月・6月・12月第2火曜日(6月は第2水曜日も休館)/祝・祭日は開館

テディベアの歴史と文化を紹介するクマのぬいぐるみの美術館。アンティーク・ベアと世界のテディベア・アーティストたちの限定作品を中心にテディーベア1,000体を常時展示。大人から子供まで、メルヘンの世界へお越し下さい。

川奈海水浴場

営業:7月中旬〜8月中旬監視所設置

透き通る海と玉石の海辺と波の静かな海水浴場。

宇佐美海水浴場

1.5kmにも及ぶ遠浅のロングビーチ。広々としていて開放感いっぱい、家族連れや団体には好適。早朝、夕方(海水浴期間の8:30〜16:00の時間帯は除く)にはサーフィンも楽しめる。海の家4軒。

伊東オレンジビーチ

温泉街に続いて東側にひらけた砂浜で旅館街から徒歩数分のところ。水着のまま出かけ、濡れたまま戻って豊かな温泉にひたれます。海の家14軒。

旅行情報