観光地検索

全日本の観光地へ

2834 件の 47 ページ目 (0.002 秒)

「道の駅」朝霧高原

道の駅で特産品等を販売。朝霧のミルクを使用したソフトクリームも堪能できる。

土肥金山郷土資料館

開館:9:00〜17:00 休館:なし

金山採掘法・鉱石等。天正年間から昭和40年の閉山まで、佐渡に次ぐ大金山として繁栄してきた。江戸時代には一攫千金を求めて諸国から集まった人々でゴールドラッシュのようだったという。現在は延長100kmの坑道の一部を公開し、当時の採掘人夫像などを展示するほか、資料館にはギネスブックに認定された250kgの巨大金塊に、手で触れることができる。

富士マリンプール

営業:9:00〜17:006月最後の土曜から9月最初の日曜まで

さざ波プール・ウォータースライダーなどがあり平成8年にオープンしました。

公益社団法人富士宮市観光協会

受付時間:月火水木金9:00〜17:00観光案内

各種案内。

藤太郎本店

富士山麓でとれるコケモモを使って、“富士のこけもも”などの和菓子を作っている。無休。

左富士

「左富士」は江戸から東海道を下るとき、ここだけは富士山が左に見えたことで名づけられた。安藤広重「東海道五十三次」にも描かれている。

西伊豆町観光協会

営業:9:00〜17:00 休業:年末年始

旅館・民宿の予約

接岨湖

長島ダムの建設によりできた人造湖。カヌー大会が開催される。

部田神社

大国主命を祭神とする戸田地区の鎮守社。毎年10月の第1日曜日に五穀豊穣を願う祭りが行われます。

旅行情報