観光地検索

全日本の観光地へ

938 件の 41 ページ目 (0.001 秒)

藤井古墳

古墳時代後期に築かれた無袖式円墳。

白鳥廃寺跡

円形造出しをもつ塔心礎石が残り,付近から蓮花文軒丸瓦などの遺物も出土している。

ランプロファイヤー岩脈

花崗岩の裂隙にランプロファイヤー(煌斑岩)が逆入したもので海岸に露出し奇観を呈している。国指定天然記念物

みぞおちの滝

秋には紅葉と滝のコントラストが素晴しい。

東かがわ市大池オートキャンプ場

休業日:12月29日〜1月3日

大池オートキャンプ場は、徳島と香川の県境にあり瀬戸内海を一望できます。引田大池の湖畔で自然に触れ、そして自然と戯れられるオートキャンプ場です。18区画あるオートキャンプサイトだけでなく、50区画のフリーサイトもあります。

千足ダム

馬宿川の洪水調節、流水の正常な機能の維持・上水道の供給量の増加を図る多目的ダム。また、ダム内の公園には約350本のソメイヨシノが咲き乱れています。バーベキューハウスもあり、花見時期には多くの見物客で賑わいます。

大坂峠展望台

瀬戸内海の雄大な播磨灘が眼下にひろがり,鳴門,淡路島,小豆島,また好天日には本州の島々が眺望でき,夏の夜は瀬戸内海を行き通う船の灯と町並みの夜景が満喫できマイカーによる納涼は最適。

歴史町並み風の港

引田は古代より交通の要地として栄えていたところ。町並みは、引田の氏神の誉田八幡神社から本町通り沿いにかけて残り、昔ながらの景観を今に伝えている。特に松の下・草木町付近には引田御三家(日下家・岡田家・佐野家)の屋敷が棟を並べて建ち、かつての富裕ぶりを彷彿させる。

旅行情報