全日本の観光地へ
地元の野菜が手に入る農産物直売をはじめ、観光情報や物産コーナー、食堂もある。河川敷の菜の花は必見!
諏訪湖、八ヶ岳、富士山、南・北アルプスなどの眺望が広がるさわやかな高原。6月にはレンゲツツジ、7月にはニッコウキスゲが咲き誇ります。
萌えいずる春、若い歓声がこだまする夏、紅葉の秋に湖上のレジャーが盛り沢山。バスやワカサギ釣も楽しめます。
聖湖周辺と奥聖方面の紅葉が美しい。特に川島浪速山荘のもみじの大木は美しく紅葉します。
全長142.4メートルの鉄筋コンクリート造。現存する戦前の水路橋としては最大級の規模です。
残雪が映えるアルプスの山々と千本桜が湖面に写り、見事なコントラストを見せます。桜祭も開催されます。
「ふれあい体験館」では新鮮な地元の農産物を使ったさまざまな体験ができる施設です。また併設の「いち番館」では地元の農産物直売を、「味彩館」では地元の特産物を使ったお食事ができます。
甘い香りと共に白・紫・桃の三色の花が咲き誇る様は見事です。泉龍院山門は村指定文化財ともなっており、藤との対比が楽しめます。
大福餅の老舗として有名である。作られたその日のうちに食べるのが原則。昔ながらの氷餅もある。店内で味わうこともできる。
下をトロリーバスのトンネルが通っています。蓮華岳から針ノ木峠の眺めが良く、扇沢も見えます。