輪中地帯
岐阜県海津市海津町,平田町,他,濃尾平野南西部
西美濃の水郷地帯の歴史は、また、水との闘いの歴史であった。その歴史的遺産ともいうべきものが、堤をはさんで川の水位よりも低く展開された家々や耕地。輪中と呼ばれるこれらの村落では、度重なる水害に備え、避逃場所として、地上高く建てられた水屋が、そこかしこに残っている。市の東西を長良川、揖斐川にはさまれた輪之内町も、その名のとおり輪中と水屋の町。ここにある片野記念館は、屋敷そのものが輪中形態を残したもので、長い水との闘いの跡を探るのに、貴重な施設だ。