全日本の観光地へ
平成13年7月開業雫石の新鮮野菜や特産品を販売する産直施設のほか、地産地消メニューが自慢のレストランや軽食コーナーが人気。敷地内にはそば打ち体験施設やハーブ園ほかオートキャンプ場が設けられている。
みなさまの毎日の食卓にお届けしている「本物のおいしさ」は、ここ岩手県雫石町の小岩井工場で生まれています。宮沢賢治が「奇跡」と表現した美しい風景とともに、小岩井の牛乳やバターの製造過程を楽しんでみませんか?創業:1978年(昭和53年)
おもに油彩画の展示。ロシア・ポーランド・ハンガリーなどの国々の作品約25点程展示されています。森も湖も、風も光も、鳥たちまでも、すべてをアートに染めてくれます。いつでも誰とでも素直に感じあえる、そんな気持ちでご覧頂けるよう国際的に評価の高い作品はもちろん、個性的な創作活動を続ける人々にもできるだけ開放し、地域の文化創造の一助にと考えています。
明治24年創業のわが国唯一の民間総合農場であり日本最大の民間総合農場。約900万坪の広大な敷地面積を誇る。小岩井は、地名ではなく、共同創始者3名(小野/岩崎/井上)の姓の頭文字をとり「小岩井」農場と名づけられた。メイン施設のまきば園では、牧羊犬や羊たちによるひつじショー、バター作りやアトラクションやアスレチック遊具でも遊べる。自然とふれあう体験メニューがたくさん。農場自慢のチーズケーキや乳製品も味わえる。レストランでは、とれたての乳製品を使って作った美味しさ絶品のソフトクリームや、卵料理が堪能できる。
岩手高原スノーパークは初級者から上級者まで楽しめるゲレンデです。センタープラザ内施設も充実しています。楽しいイベントもシーズン通して盛り沢山。料金もお得な「手ぶらでパック」は8時間券にスキーorボードセットとウエアで大人7,000円、学生6,500円、シニア6,000円(要予約)です。
緩・中・急斜面と変化に富んだ各コースは、初級者から上級者まで楽しめます。特に4.5kmダウンヒルコースは滑り応え充分です。
ビックゲレンデが多い北東北エリアでは、比較的コンパクトですが、コースそれぞれに個性があり、すべり応えは十分です。初心者から上級者まで楽しめるスキー場、標高が比較的高いことから雪質のよさも自慢です。温泉のある休暇村岩手網張温泉もすぐ隣り、ゲレンデ、温泉グルメが便利です。
夏はクロスカントリー、マウンテンバイク、ウォータージャンプなど、冬はクロスカントリースキーができる県内初のクロスカントリースキー場。芝ジブパーク、トランポリン、ミニランプ、スラックラインなどの1コインアメニティも充実。鶯宿温泉までをつなぐ登山道が整備されており、男助山登山の入り口としても。
観光
休暇村の本館から徒歩30分の林間にある。本館と別館(網張温泉館)温泉浴場を利用できるのが魅力。また付近には大規模な網張温泉スキー場などのレジャー施設がある。フャイヤーサークル1,炊事場2トイレ1,管理棟1。