全日本の観光地へ
●泉質:ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉●主な効能:リウマチ、神経痛、胃腸病、糖尿病、消化器病、慢性湿疹、更年期障害●泉温:69度〜72度●宿泊施設数:8軒、400人●宿泊施設名:高橋屋観山荘、あらかわ荘、花満ちる宿ニュー萬力、古川館、ゑびすや旅館、かじかの宿和らぎ荘、新屋旅館、旅館山路
関川村で唯一の観光ブドウ園。あまり知名度のないぶどう園ですが、ぶどうの甘さは十二分。リピーターの多さが、そのおいしさを実証しています。
新潟市から高速道路利用で約1時間という抜群のアクセスの良さと、コンパクトながらバリエーション豊富なコースレイアウトでファミリーから上級者まで日帰りで十分にお楽しみいただけます。
きれいな砂浜、点在する岩礁。中でもにわとりの形の「トットコ岩」は、日本海の荒波が生んだ自然の造形美として親しまれています。【設備】●脱衣所:有り●シャワー:無料・水●浜茶屋:2軒●トイレ:有り●浜:砂浜●遠浅:○●バーベキュー:○【マリンスポーツ】●サーフィン:不可●ボードセイリング:不可●水上スキー:不可
遠浅の海と広大な砂浜が特徴の海岸。ファミリーにぴったりの海水浴場。毎年8月上旬に藤崎サマーフェスティバルを開催。【設備】●脱衣所:有り●シャワー:無料・水●浜茶屋:3軒●トイレ:有り●浜:砂浜●遠浅:○●バーベキュー:○●宿泊施設数(収容人数):旅館2軒、民宿4軒、コテージ1軒(254人)【マリンスポーツ】●サーフィン:不可●ボードセイリング:不可●水上スキー:不可
弁天岩がシンボルの海水浴場。浅瀬なので家族連れに人気。毎年、海の日には「海の祭典」を開催。バナナボートなどの体験やゲーム大会など盛りだくさん。8月6日(土曜日)は海上花火大会を開催。【設備】●脱衣所:有り●シャワー:無料・水●浜茶屋:2軒●トイレ:有り●浜:砂浜●遠浅:○●バーベキュー:○●宿泊施設数(収容人数):旅館5軒(156人)、民宿3軒(65人)【マリンスポーツ】●サーフィン:不可●ボードセイリング:不可●水上スキー:不可
自然を極力そのまま活かし、その自然の美しさを楽しんでもらえるゲレンデです。積雪量が多く、ゴールデンウィ-クまでのロングシーズンをお楽しみいただけます。海岸に近いため、能生漁港からの海の幸を楽しめるのも特徴です。
1月・2月は豊富な積雪で極上のパウダースノーを満喫するチャンスが多いスキー場です。ゲレンデは温泉の裏手のメインゲレンデと春井沢ゲレンデでバックカントリースキーが楽しめます。
初心者向きの林間コースがメインで、特にビギナーやファミリーに好評のスキー場です。チビッ子向けの楽しいイベントも多数開催されます。
1964年開場。妙高山の麓、標高700mに広がる高原の18ホール。神奈山の中腹より湧き出す清流五最川の爽やかな流れが印象に残る。