六区
東京都台東区浅草1-2
浅草寺境内の西,国際通りと並行した約400mの娯楽街。明治,大正,昭和にかけて,かつて浅草は東京の娯楽の中心であった。特に大正から昭和初期にかけて全盛を誇り,浅草オペラやレビュー,軽演劇の発祥地として藤原義江・田谷力三・榎本健一など多くの芸能人を輩出した。煉瓦造12階建の凌雲閣やひょうたん池のあったことで知られている。現在客足が激減したため近年六区再開発が進められ,その先駆けとして日本最初の常設映画館,電気館跡地に野外ステージを設け,洋風露店を並べた若者の広場「ロックスクエア」がある。