全日本の観光地へ
120mと70mのスライダープール、1周180mの流水プール、競泳、飛込み、幼児プールがあります。
さわやかな峰の原高原にあるテニスコートです。
400mトラック、サッカー2面、野球2面
日本三大不動尊の一つに数えられる本尊不動明王を祀る由緒ある信州最古の不動尊霊場。上杉謙信公の念持仏と伝えられる当寺本尊不動明王は、川中島の第四次の合戦の際に上杉本陣において謙信公自らが祈願されたといわれ、武田方軍師山本勘助の「きつつき戦法」を見破り、劣勢でもわたりあえたのは「厄を祓い祉を招く摩尼」の当寺本尊不動明王の霊験あらたかなる大威力であるといわれております。
鎧塚古墳は第一号から第五号まであり、河原石を積み上げた積石塚である。鏡・碧玉製勾玉・貝釧などが出土。
この山城は、須田信頼一族の者が主として拠ったところで、現在山頂の主郭や空堀なども明確に残っています。
信濃源氏として知られる井上氏は、周辺の豪族を配下として、鎌倉、室町時代を通してこの地方の中心となる。
谷街道と大笹街道が交差する井上地区は街道町で、西と東の入口は曲角になっており宿場町の形が見られます。それ以前にも鎌倉・室町期には信濃源氏として名高い井上氏の本拠地として全国的に知られていました。
臥竜山の特殊環境により生育した松。日本名松100選にも選ばれた代表的な松です。
根子岳をバックに別荘地内にあり、緑に映え見事です。